以前使用していたWSUS3.0のサーバーが異常になりましたので、新しくWS2012を立ててUpdate Servicesを作成してみました。
仮想マシン上で、メモリは一応2G、ディスクは300Gの拡張、Update Servicesのみを導入して、単体でDBも使用しています。
言語は英語・日本語、すべての製品群で同期を取り、約8万件の更新を同期成功、となったようです。
この状態で、コンソールから何かを実行しようとすると、すぐに「接続エラー」となります。たとえば更新の検索を掛けたり、
更新の履歴を表示させようとしたりするとです。主にSQL Serverがほぼ100%のCPUを継続して使用します。
エラーメッセージは「WSUS管理コンソールは、リモートAPI経由でWSUSサーバーに接続できませんでした」となります。
おそらくは、表示においてレスポンスのタイムアウトが発生しているものと思います。
タイムアウトを伸ばす方法があるでしょうか。また、そもそも更新履歴を表示させようとするだけで、SQL Serverが何分も
100%を継続する、というのは何か基本的におかしいことが有りませんでしょうか。