none
ActiveDirectoryの性能テスト RRS feed

  • 質問

  • 稼働中のActiveDirectoryサーバが3台
    3号機をActiveDirectoryから降格させ、撤去計画を予定中です。

    まず、現在の3台体制下での管轄内ユーザを考慮しての
    パフォーマンスを測定したいと考えています。

    対象サーバ内での測定のみでは、”パフォーマンス”評価として
    十分ではなく、3台のActiveDirectoryサーバ以外からの
    何からのアクセス負荷等のテストも必要となるかと考えます。

    カウンタログ等、必要となるログとその採取手順と、
    考慮されるアクセス負荷テストの手順について、
    ご教示頂けますでしょうか?

    そもそも、ActiveDirectoryのパフォーマンス測定として、
    上記目論見違いでしょうか?
    何卒、宜しくお願い致します。

    2009年12月29日 6:12

回答

  • チャブーンです。

    Active Directory のパフォーマンス測定をしたい、という場合、ADTest というツールを使って、NTDSパフォーマンスオブジェクトからカウンタを設定することで、パフォーマンスの試験は行なうことはできます。

    ADTest は、ログオン時の NTLM および Kerberos 認証や LDAP 検索について、パフォーマンス測定を行なうツールで、クライアントにインストールして使うことで、複数セッションをシミュレートできるはずです。ただし、これにはグループポリシー適用の負荷、は含まれないため、完全なシミュレートにはならないことは、理解してください。

    使い方や測定方法について、MS の資料でよいものがあったので、したに紹介しておきます。64 bitマシン向けの情報ですが、32 bit でも基本的には同じ方法になります。

    Active Directory Performance for 64-bit Versions of Windows Server 2003

    たくさんの設定項目が必要ですが、ADTest については、ats ファイルと呼ばれる、動作を制御する設定ファイルが特に重要となります。内容について、ADtest についている adtest.ats の中身をよく読めば理解は不可能ではないですが、「相当に詳しい」人でないと、内容の理解は難しいでしょう。資料に記載されている x64Performance.ats を流用して、すこしずつカスタマイズして動作を理解してみてはどうでしょうか。

    2009年12月31日 18:31
    モデレータ

すべての返信

  • チャブーンです。

    Active Directory のパフォーマンス測定をしたい、という場合、ADTest というツールを使って、NTDSパフォーマンスオブジェクトからカウンタを設定することで、パフォーマンスの試験は行なうことはできます。

    ADTest は、ログオン時の NTLM および Kerberos 認証や LDAP 検索について、パフォーマンス測定を行なうツールで、クライアントにインストールして使うことで、複数セッションをシミュレートできるはずです。ただし、これにはグループポリシー適用の負荷、は含まれないため、完全なシミュレートにはならないことは、理解してください。

    使い方や測定方法について、MS の資料でよいものがあったので、したに紹介しておきます。64 bitマシン向けの情報ですが、32 bit でも基本的には同じ方法になります。

    Active Directory Performance for 64-bit Versions of Windows Server 2003

    たくさんの設定項目が必要ですが、ADTest については、ats ファイルと呼ばれる、動作を制御する設定ファイルが特に重要となります。内容について、ADtest についている adtest.ats の中身をよく読めば理解は不可能ではないですが、「相当に詳しい」人でないと、内容の理解は難しいでしょう。資料に記載されている x64Performance.ats を流用して、すこしずつカスタマイズして動作を理解してみてはどうでしょうか。

    2009年12月31日 18:31
    モデレータ
  • チャブーン 様

    有難うございます。
    試行しましたが、全く内容が理解できませんでした。
    MSの主要サービスであるADのパフォーマンス測定なのですが、これ程難解なのですね。
    2010年1月4日 1:59
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    チャブーン さん、アドバイスありがとうございます。

    案内いただいた内容は参考になる情報と思いましたので、私の方で [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

    参考までに、関連性のありそうな情報をご紹介しますね。

    - 参考情報
    Windows Server 2003 のパフォーマンス チューニング ガイドライン
    http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/performance/tuning.mspx


    - 関連スレッド
    Active Directory 性能テスト(Windows Server 2003)
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/activedirectoryja/thread/36c71563-b9d5-4367-9160-acd04b80a0ee


    今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年1月27日 9:00
    モデレータ