locked
特定のコンピュータ&ユーザーで共有フォルダへアクセスできない RRS feed

  • 質問

  • タイトルにあるように特定のコンピュータとユーザーで特定のサーバー上にある共有フォルダにアクセスができなく

    対応に困っております。どなたかアドバイスお願いします。

    環境として以下の通りです。クライアントPCは全てドメイン参加しております。サーバーはドメインメンバサーバーです。

    ①Windows7 Ent クライアント A  ②Windwos7 Ent クラインアト B   ③Windows 2003 Server

    まず、各クライアント及びユーザーはドメインに参加しておりグループポリシーのユーザー構成でログオンスクリプトを適用し③上にある共有フォルダをネットワークドライブZとして割り当てています。

    あるAというユーザーが①でログインするとログオンスクリプトが適用され③上にあるフォルダがZドライブとして表示されますが、アクセス拒否になってしまいます。またBというグループ管理者が①にログインしても同現象が発生します。

    しかし、ユーザーAとBも②にログインすると正常にZドライブへアクセスが可能になります。

    また、以前に①を使用していたユーザーCと運用管理ユーザーであるDが①にログインすると正常にZドライブへアクセスが可能になります。

    まさに、特定のユーザーで特定のコンピュータでのみ発生する事象で、原因が全く掴めず困っております。

    どなたか解決の糸口を見つけて貰えないでしょうか?

    宜しくお願いします。

    2013年10月23日 2:15

回答

  • 本事象についてですが、原因究明に至らず

    最終的に①のPCを撤去することになりました。。。

    ご教授してくださった方に申し訳ないですが、一度クローズいたします。

    • 回答としてマーク bukhar 2013年11月8日 5:25
    2013年11月8日 5:25

すべての返信

  • NTLMの認証レベルを変更しているとかでは?

    Windows 7から古いNASにアクセスできない場合の対処方法 - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1401win7nas/win7nas.html

    2013年10月23日 5:04
  • アドバイスありがとうございます。

    ご指摘のNTLMについてはグループポリシーでもローカルセキュリティポリシーでも未定義で特に変更しておりません。

    ちなみに補足ですが、ユーザーABCは同じグループに所属しておりグループポリシーは同じものが適用されています。

    2013年10月23日 6:42
  • ログオンの監査などは行っていますか?
    行っている場合、サーバでどのようなログが残っていますか?

    糸口をつかむ方法の常套手段としては、以下の順番かと思われます

    1、ログオンの監査

    まずは、サーバーのログを見て、どのような理由で拒否されたかを確認します

    「アカウント ログオン イベントの監査」
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc787176(v=ws.10).aspx

    2、NetLogonのログ確認

    「Net Logon サービスのデバッグ ログを有効にする方法」
    http://hebikuzure.wordpress.com/2008/05/24/net-logon-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

    3、Microsoft Message Analyzeで調べる(ほとんど最後の手段です)

    Microsoft、ネットワーク解析ツール「Microsoft Message Analyzer」を正式公開 - 窓の杜
    http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130926_617027.html

    今回の場合、CさんとDさんは接続できているということですので、(1)のマシンでgpresult /zの結果をAさんとCさんで比較してどのようなポリシーの違いがあるのかも合わせて確認してください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年10月24日 6:14
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年11月5日 2:14
    • 回答としてマークされていない bukhar 2013年11月8日 2:34
    • 回答の候補の設定解除 bukhar 2013年11月8日 5:18
    2013年10月23日 7:28
  • こんにちは、bukhar さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    Chukiさんから寄せられている返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になりそうかと思い私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。

    ご確認いただきうまくいかなかった際にはお試しいただく中で進展のあった点等追加の情報もいただけますとより情報が集まりやすくなるかと思います。


    ご確認の程宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年11月5日 2:14
  • 本事象についてですが、原因究明に至らず

    最終的に①のPCを撤去することになりました。。。

    ご教授してくださった方に申し訳ないですが、一度クローズいたします。

    • 回答としてマーク bukhar 2013年11月8日 5:25
    2013年11月8日 5:25