トップ回答者
ADの移行方法と順序について

質問
-
サーバ更改を実施するに辺り、手順や考慮点等を確認している状況になります。
【1.環境】
機能レベル2003の状態で一定期間稼働し、来年頃に機能レベルを2008に上げる予定です。
現在:WindowsServer2008R2
⇒メインADサーバ1号機、メインADサーバ2号機、BCPADサーバのAD3台構成
(機能:AD(メインADサーバ1号機が、FSMO所有。機能レベル2003),DNS,DHCP,NTP,DFS(メインADサーバ2号機、BCPADサーバ、FS))
次期:WindowsServer2016
⇒NewメインADサーバ1号機、NewメインADサーバ2号機、NewBCPADサーバのAD3台構成
(機能:AD(NewメインADサーバ1号機が、FSMO所有。),DNS,DHCP,NTP,DFS(NewメインADサーバ2号機、NewBCPADサーバ、FS))
【2.照会内容】
(1).DNSの移行方法と注意点がございましたら教えてください。
(2).DHCPの移行方法と注意点がございましたら教えてください。
(3).NTPの移行方法と注意点がございましたら教えてください。
(4).DFSの移行方法と注意点がございましたら教えてください。
(5).全部で5つの機能を有していますが、
機能と役割でのインストール順序、移行順序に関して、
前後関係等ございましたら教えていただけますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、「移行方法と注意点がございましたら」との質問ですが、結果論として移行に関する内容やノウハウを一通り全部教えてください、という話しのように見受けられます。こういった総合性が高い質問は、答えるべき要件が広すぎますし、コンサル要件も含むため、コミュニティで扱うことはできない話題と思われます。
ひとまず、たとえば富士通さんなどが、移行のための手引きを出しておられるようですので、そちらを参照いただくとよろしいように思います。
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/technical/construct/
なお、あわせてコメントしておきますが、コミュニティは「サポートの代わり」ではありませんので、「お客様」の立場で問い合わせたいという場合、難しい部分が多いと思います。そういうこともありますので、このケースではMS有償サポートをご利用いただくことを、お奨めしておきます。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2018年10月31日 4:00
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年11月12日 5:29
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、「移行方法と注意点がございましたら」との質問ですが、結果論として移行に関する内容やノウハウを一通り全部教えてください、という話しのように見受けられます。こういった総合性が高い質問は、答えるべき要件が広すぎますし、コンサル要件も含むため、コミュニティで扱うことはできない話題と思われます。
ひとまず、たとえば富士通さんなどが、移行のための手引きを出しておられるようですので、そちらを参照いただくとよろしいように思います。
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/technical/construct/
なお、あわせてコメントしておきますが、コミュニティは「サポートの代わり」ではありませんので、「お客様」の立場で問い合わせたいという場合、難しい部分が多いと思います。そういうこともありますので、このケースではMS有償サポートをご利用いただくことを、お奨めしておきます。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2018年10月31日 4:00
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年11月12日 5:29