マルチディスプレイ環境でマウスカーソルをディスプレイ端にゆっくり移動すると、継ぎ目の部分でひっかかってしまう事象がWindows 8.1でありました。
勢いをつけて移動すると問題なく先のディスプレイに移動出来ます。
しかし、以下の設定をする事で改善しました。
「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop」にDWORD値「MouseMonitorEscapeSpeed」を作成し値を1にする。
「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ImmersiveShell」\EdgeUI」にDWORD値「MouseMonitorEscapeSpeed」を作成し値を1にする。
そして、Windows8.1からWindows10にアップグレードしても問題なかったのですが、Windows10をクリーンインストールしたところ同様の設定をしても効果がありませんでした。
Windows10で同様の効果の設定をする事は可能でしょうか?