BitLockerで暗号化すると エラーが報告され読み取れないのですが、
対処法などありますでしょうか?
やりたいことは
Windows 10 ver1511 Pro x64上で
システムドライブをBitLockerでTPMなし&パスワードで暗号化し
さらに 記憶域プール上の記憶域スペースをBitLockerで暗号化しロックを自動的に解除する
です。
次のように行いましたが記憶域でエラーが発生してしまいます。
① システムドライブをTPMなし&パスワードで暗号化して 暗号化完了後に再起動する
② 記憶域スペースを作成し 「このコンピューターでこのドライブのロックを自動的に解除する」にチェックを入れて暗号化する
③ 暗号化完了後に再起動すると CHKDSKでエラーが報告されエクスプローラーで読み取れない
記憶域ではないシンプルボリューム(通常のパーティション)の場合や
システムドライブを暗号化せず ロックの自動解除をしない場合は 正常に読み取れています。
報告されるエラーは2つのパターンがあって、
①CHKDSKにて
ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSK を中止します。
となる場合と
②再起動時にディスクのチェックが行われ
イベントログに
Origin ファイル システム ドライバー
Verb プロアクティブ スキャンの強制
Description 破損の正確な種類が不明です。オンラインでファイル システム構造をスキャンする必要があります。
Signature 0xe2b3f0fb
Outcome ボリューム使用不可
Origin ファイル システム ドライバー
Verb 不良 FRS
Description マスター ファイル テーブル (MFT) に破損したファイル レコードがあります。ファイル参照番号は 0x1000000000001 です。ファイルの名前は "<ファイル名を決定できません>" です。
Signature 0x1cda2384
Outcome 重大な場合にスポット検証機能をバイパス
というエラーが記録され、CHKDSKでは
重要なマスター ファイル テーブル (MFT) ファイルが破損しています。
読み取り専用 chkdsk で、破損したディスク上のアッパーケース テーブルが検出されました - システム テーブルを使用中です。
となります。
よろしくお願い致します。