トップ回答者
Windows Server 2012 サインイン後の画面をデスクトップに戻したい

質問
回答
-
① の方法で切替えに10数秒かかるのは、Windows 8/2012 以降の仕様で、スタートアップに遅延が有るからではないでしょうか?
以下で解説されている方法でスタートアップ遅延時間を制御できますので、試しに短い時間に変更して動作を確認してみて下さい。
https://www.eightforums.com/tutorials/37373-startup-delay-time-reduce-windows-8-a.html
勿論、他のスタートアップにも影響 (遅延が無くなる) が出ますので、その辺が許容できれば良いのですが。
- 回答としてマーク H.T.3 2017年6月23日 7:37
-
Windows Server 2012 = Windows 8 相当なので、スタート画面をスキップする設定はありません。
「①スタートアップに[デスクトップの表示]を登録する方法(Windows 8向け)」で妥協できないなら、Windows Server 2012 R2 以降にアップグレードするか、「サーバーへRDP接続してきたユーザーにスタート画面を見せたくない」運用を変えるかのいずれかでしょう。
そうでなければ、(例えばユーザーに特定のプログラムのみ利用させたいというような要件であれば)RemoteApp を構成して、クライアントからはアプリケーションに直接接続させるという方法も考えられます。
hebikuzure
- 回答としてマーク H.T.3 2017年6月23日 7:37
すべての返信
-
基本的な方法は Windows 8/8.1 と変わりませんので、以下を参考にされると良いかと思います。
Windows 8/8.1で[スタート]画面をスキップしてデスクトップを表示する
-
Lapivy 様
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたサイトを参考に設定してみました。
①スタートアップに[デスクトップの表示]を登録する方法(Windows 8向け)
→ こちらの環境ですと、スタート画面からデスクトップ画面への切替に10数秒かかりますので、少々厳しいです。
②Windows 8.1の[タスク バーのプロパティ]で設定する方法
→ Windows Server 2012 R2 用のため、Windows Server 2012 では「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」の設定画面が表示されず。。。
サーバーへRDP接続してきたユーザーにスタート画面を見せたくないので、上記②のようにデフォルトをデスクトップに設定する方法を模索しておりました。
ここ2日ほどネットで検索してみましたが、良い方法が見つからず質問させて頂いた次第です。
何か良い方法がありましたら、またご教示頂けますと幸いです。
-
① の方法で切替えに10数秒かかるのは、Windows 8/2012 以降の仕様で、スタートアップに遅延が有るからではないでしょうか?
以下で解説されている方法でスタートアップ遅延時間を制御できますので、試しに短い時間に変更して動作を確認してみて下さい。
https://www.eightforums.com/tutorials/37373-startup-delay-time-reduce-windows-8-a.html
勿論、他のスタートアップにも影響 (遅延が無くなる) が出ますので、その辺が許容できれば良いのですが。
- 回答としてマーク H.T.3 2017年6月23日 7:37
-
Windows Server 2012 = Windows 8 相当なので、スタート画面をスキップする設定はありません。
「①スタートアップに[デスクトップの表示]を登録する方法(Windows 8向け)」で妥協できないなら、Windows Server 2012 R2 以降にアップグレードするか、「サーバーへRDP接続してきたユーザーにスタート画面を見せたくない」運用を変えるかのいずれかでしょう。
そうでなければ、(例えばユーザーに特定のプログラムのみ利用させたいというような要件であれば)RemoteApp を構成して、クライアントからはアプリケーションに直接接続させるという方法も考えられます。
hebikuzure
- 回答としてマーク H.T.3 2017年6月23日 7:37