locked
Windows Update 更新プログラムの通知がおかしくなった RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2008 R2 で、1つのサーバーが、今年の1月ぐらいから
    Windows の更新プログラムが「悪意のあるソフトウェア削除ツール」以外、
    受信できなくなってしましました。

    ただし「Windows Update Catalog」からダウンロードしたものを手動で適用すると
    問題なくインストールできます。どうも通知がおかしくなってしまったようです。

    最新のアップデートエージェントを適用したり、いろいろ試してみたのですが
    変化がありませんでした。もう1台、Windows Server 2008 R2 はあるのですが、
    そちらは問題ない状態です。

    WSUSに参加させるのと直接確認と両方行いましたが変化がないので、
    サーバーOSのどこかがおかしくなったものと思っています。

    何か解決策などアドバイスをいただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。
    2018年7月21日 0:29

回答

  • まず考えられるのは、以下のページにある解決方法でしょう。

     

    Windows ベースのコンピューターに更新プログラムをインストールできない

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2509997/you-can-t-install-updates-on-a-windows-based-computer

     

    ちなみに、WSUS を参照した場合ですが、WSUS 側からは該当のコンピューターにおいてインストールできない更新プログラムの状態はインストール済み・不要・必須のどれでしょうか?

    2018年7月23日 0:00
  • 当方でも複数台で発生しました。これでうまくいくと良いのですが,参考までに掲載します。

    コマンドプロンプトを管理者権利で起動。下記コマンドを入力し[ENTER]
    net stop wuauserv
    net stop bits →開始されていませんとでた場合は,最後の net start bitsは実行しない

    C:\windows\SoftwareDistributionフォルダを削除あるいはフォルダ名変更します。

    最後に
    net start wuauserv
    net start bits

    なお,サーバの空きが不足しているならフォルダ名を変更ではなく削除したほうがいいでしょう


    2018年7月23日 5:12

すべての返信

  • まず考えられるのは、以下のページにある解決方法でしょう。

     

    Windows ベースのコンピューターに更新プログラムをインストールできない

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2509997/you-can-t-install-updates-on-a-windows-based-computer

     

    ちなみに、WSUS を参照した場合ですが、WSUS 側からは該当のコンピューターにおいてインストールできない更新プログラムの状態はインストール済み・不要・必須のどれでしょうか?

    2018年7月23日 0:00
  • 当方でも複数台で発生しました。これでうまくいくと良いのですが,参考までに掲載します。

    コマンドプロンプトを管理者権利で起動。下記コマンドを入力し[ENTER]
    net stop wuauserv
    net stop bits →開始されていませんとでた場合は,最後の net start bitsは実行しない

    C:\windows\SoftwareDistributionフォルダを削除あるいはフォルダ名変更します。

    最後に
    net start wuauserv
    net start bits

    なお,サーバの空きが不足しているならフォルダ名を変更ではなく削除したほうがいいでしょう


    2018年7月23日 5:12
  • フォーラム オペレーターの栗下 望です。
    yamasan1004さん、こんにちは。

    当フォーラムのご利用ありがとうございます。
    フォーラム オペレーターからのお願いです。

    本ご質問についてその後の状況はいかがでしょうか。
    Lapivy さん、 JJJ-Ran さんの投稿はお役に立ちましたか。

    参考になった投稿には、[回答としてマーク] を設定いただき、
    同じ問題でお困りの方へ、情報をご提供いただけると幸いです。

    ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。


    参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください
    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2018年7月24日 0:50
  • Lapivyさん
    JJJ-Ranさん

    アドバイスありがとうございます。
    両方試してみたのですが変化無しです。

    > 更新プログラムの状態はインストール済み・不要・必須のどれでしょうか?
    おそらく不要になっていると思われます。

    C:\windows\SoftwareDistributionフォルダをリネームにて更新確認を行いますと
    新しいSoftwareDistributionフォルダが作成されたことは確認出来ました。

    今月分は手動で適用してしまったので、来月更新分でもう一度確認してみたいと思います。


    2018年7月24日 7:22
  • 8月分の更新が来ましたので確認しましたが変化無しです。

    問題ない方の2008R2は6件の更新
    問題ある方の2008R2は1件の更新
    その1件は悪意のある・・・KB890830のみ。

    例えばKB4343205のIE11セキュリティ更新プログラムなんか絶対に適用が必要なはずなのに、
    WSUSのレポートですと承認は「インストール」だが状態は「適用無し」と訳がわからない状態です。

    もう少し確認して試してみますが、ダメなら手動で適用するしかないかもしれないですが漏れが心配です。
    2008R2はあと1年半ほどの寿命ですし、今更クリーンインストールと再構築もなんなので。

    何か思い当たることとかあればご教授いただけると幸いです。
    2018年8月15日 9:23