none
共有プリンターオブジェクトを作成したアカウントを削除した場合の、共有プリンタ利用への影響有無 RRS feed

  • 質問

  • プリントサーバ上の共有プリンタ経由で、印刷をしています。
    プリントサーバ上に共有プリンタオブジェクトを作成したアカウント(ドメインユーザー兼ローカルadministratorsグループに所属)を、ActiveDirectory上で無効化の上、削除しました。
    該当アカウント削除後、新規作成したローカルadministratorsグループのアカウントでサーバにログインすると、共有プリンタオブジェクトのプリンタプロパテイ>詳細設定タブとポートタブがグレーダウンして変更できない状態でした。しかしながら、全般タブ>プロパテイの変更を押すと、その後は詳細設定とポートタブを変更できるようになっております。
    現在は、プリンタオブジェクトの管理、クライアントPCからの印刷ともに問題ないように見受けられますが、このままプリンタオブジェクトを利用しても問題ないでしょうか。新規作成したアカウントでプリンタオブジェクトの再作成、クライアントPCからの再接続を推奨する等の見解がありましたら教えていただけますと幸いです。
    (上記は実環境適用前に、テスト環境で試した結果です)

    <環境>
    プリントサーバ: Windows Server 2012R2
    クライアントPC: windows10
    プリンタドライバ:複合機ベンダーの提供するプリンタドライバ
    以上です。



    • 編集済み z00h 2020年1月20日 0:47
    2020年1月15日 7:32

回答

  • こんにちは

    フォーラムのユーザーからの回答がつきにくいうようですので、私のほうでテストしてみました。

    結果はz00hさんと同じですが、プリンターの使用は問題ないです。

    意見として一度ドメインadministratorとしてログインして印刷管理者を作成することを進めです。

    下記リンクご参考になれば嬉しいです。

    https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2012-r2-and-2012/jj190062(v%3Dws.11)

    どうぞよろしくお願いいたします。

    Fan



     


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    • 回答としてマーク z00h 2020年1月29日 1:06
    2020年1月22日 9:38
    モデレータ