チャブーンです。
ご紹介の以下のページですが、これは"ファイアウォール設定PC”がサーバ相当ですので、サーバのファイアウォールの設定変更でクライアントからのアクセスを許可する(デフォルトは許可されていないので)、というシナリオです。
http://d.hatena.ne.jp/hidamari365/20111206/p1
ご自身で設定したいのは、「クライアントPCのファイアウォールを設定」する前提なのでしょうか?であるなら、送信のブロックについては、クライアント側からみたローカルIPアドレスは「自分自身」であり、リモートIPアドレスが「サーバのIPアドレス」として設定する必要があります。(つまりローカルとリモートが逆になります)
受信のブロックについては、設定の必要はないと思います。(クライアントのIPアドレスが変わらなければ)
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。