locked
DHCP デフォルトゲートウェイが2つ RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2008 R2 にて、DHPCサーバを立てています。

    利用しているクライアントは、WinXP/Vista/7と三世代あります。

     

    周期的には3週間目に、PCを起動してインターネットやファイルサーバなどへアクセスが出来ない状態になる。

    Officeの全端末ではなく、数台だけ。

     

    ローカルエリア接続を確認すると、デフォルトゲートウェイが2つ割り振られている事があります。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    >ipconfig /all

    イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

       接続固有の DNS サフィックス . . : xxx-office.intra
       説明. . . . . . . . . . . . . . : Intel(R) 82566DM-2 Gigabit Network Connection
       物理アドレス. . . . . . . . . . : 00-1E-4F-58-B3-6E
       DHCP 有効 . . . . . . . . . . . : はい
       自動構成有効. . . . . . . . . . : はい
       IPv4 アドレス . . . . . . . . . : 10.1.xxx.10(優先)
       サブネット マスク . . . . . . . : 255.255.255.0
       リース取得・・・・・・・・・・・: 2012年3月15日 AM 9:15:53
       リース有効期限・・・・・・・・・:2012年3月23日 AM 9:15:52
       デフォルト ゲートウェイ . . . . : 0.0.0.0
                                               10.1.xxx.254
       DHCPサーバー・・・・・・・・・・: 10.254.xxx.10
       DNS サーバー. . . . . . . . . . : 10.254.xxx.10
                                         10.254.xxx.20
       NetBIOS over TCP/IP . . . . . . : 有効

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

    現象が出た際には、ipconfig /renewもしくは、ローカルエリア接続を無効/有効にて対応しておりますが、

    そもそも、ゲートウェイが2つ入ることが不思議で、どなたか恒久的な対応策がありましたらお教えください。

    固定IPアドレスにすれば、解決するのはわかっています。

     

    静的から動的に変えた理由

    不正PCの接続が多くウィルス騒ぎを何度も発生していたので、そこで、Windows Server 2008R2 に変更するに当たって

    NAP機能を利用してMACアドレス認証をしている。その際、L2SWで認証前VLANを割り当て、認証が許可された端末だげ

    ネットワーク共有資源を利用出来る運用に変更した。

    • 移動 Yuanli Guo 郭远丽 2012年10月3日 15:00 merge (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
    2012年3月27日 4:40

回答

  • dekozou さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    私の方でも何か情報がないかと探してみたところ、下記のサポート情報 (KB970313) と、似たような現象について記載されているサイトをいくつか見つけました。
    もしも、dekozou さんの環境で発生している現象が下記のサポート情報に該当するようでしたら、修正のための Fix it が用意されているようですので、適用することをご検討してみてはいかがでしょうか?
    (もしもお試しになるようでしたら、テスト環境でテストをする等、ご自身の責任でお願いしますね。)
     
     <参考情報>
    - Apple の Bonjour サービスを実行している Windows Vista ベースまたは以降の OS でデフォルト ゲートウェイが 0.0.0.0 に設定されている場合がある
    http://support.microsoft.com/kb/970313
     
    - Windows 7 でデフォルトゲートウェイに 0.0.0.0 が現れる
    http://ueshimafamily.ddo.jp/blog/2010/03/windows-7-0000.html
     
    - Windows 7 - Two default gateway 0.0.0.0
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itpronetworking/thread/765aa1c6-dd9a-4447-9de0-aecc41498b04
     
     
    こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年4月9日 6:06
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年4月12日 7:33
    2012年4月2日 8:04

すべての返信

  • dekozou さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    私の方でも何か情報がないかと探してみたところ、下記のサポート情報 (KB970313) と、似たような現象について記載されているサイトをいくつか見つけました。
    もしも、dekozou さんの環境で発生している現象が下記のサポート情報に該当するようでしたら、修正のための Fix it が用意されているようですので、適用することをご検討してみてはいかがでしょうか?
    (もしもお試しになるようでしたら、テスト環境でテストをする等、ご自身の責任でお願いしますね。)
     
     <参考情報>
    - Apple の Bonjour サービスを実行している Windows Vista ベースまたは以降の OS でデフォルト ゲートウェイが 0.0.0.0 に設定されている場合がある
    http://support.microsoft.com/kb/970313
     
    - Windows 7 でデフォルトゲートウェイに 0.0.0.0 が現れる
    http://ueshimafamily.ddo.jp/blog/2010/03/windows-7-0000.html
     
    - Windows 7 - Two default gateway 0.0.0.0
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itpronetworking/thread/765aa1c6-dd9a-4447-9de0-aecc41498b04
     
     
    こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年4月9日 6:06
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年4月12日 7:33
    2012年4月2日 8:04
  • こんにちは、フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    弊社の田中 夢からの情報を調査の手がかりとしていただけたのではないかと思います。
    私のほうで返信に[回答としてマーク] をさせていただきました。
    もし引き続き質問があれば遠慮なく[回答としてのマークの解除]をして返信できます。

    それではこれからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年4月12日 7:34