locked
RemoteAppで接続できなくなる RRS feed

  • 質問

  • RemoteAppにてアプリケーションを公開し、各クライアントにからはrdpファイルを使って、アクセスしています。

    通常は問題無いのですが、公開アプリケーションを開いたまま、

    クライアントPC上でスクリーンセーバーが始まってしまうと、

    再接続する事ができなくなってしまいます。

    普段はRDPファイルを再度ダブルクリックすれば、繋がるのですが、

    スクリーンセーバーの後にRDPファイルをダブルクリックしても、

    何も反応が無く、「接続中」のダイアログすら表示されません。

    サーバ上のセッションを見てみると、「アクティブ」のままになっています。

    サーバからそのセッションをログオフすると、クライアントから接続できるようになります。

    糸口になるような情報だけでもいただければと思います。

    (サーバ)

     Windows2008(x86)

    (クライアント)

    Windows7(x86) ※SP1はあてていない

    よろしくお願いします。

    2011年4月6日 13:36

回答

  • masa175 さん、ご返信ありがとうございます。

    ロックされた画面(パスワード要求)になっていたという事であれば、スクリーンセーバー関連の設定が怪しいと思われます。


    該当のユーザーでリモートデスクトップで接続して、リモートデスクトップの中でスクリーンセーバー関連の設定がどうなっているかを確認してみて下さい。
    (ターミナルサーバー側の設定)


    グループポリシーで設定する場合、下記の項目が関連していると思われます。
    (こちらもターミナルサーバー側の設定)

    [ユーザーの構成] - [管理用テンプレート] - [コントロール パネル] - [画面] にある、「スクリーンセーバーをパスワードで保護する」 の設定。

    なお、上記ポリシーは "ユーザーの構成" のポリシーなので、対象となるユーザーに対して適用されるように少し工夫が必要となります。
    RemoteApp で接続するユーザーがドメインのアカウントを使用するのであれば、ドメイン全体を対象とする、OU でうまく制御する、もしくは "ループバック処理モード" をうまく利用する方法などが考えられます。
    (問題が発生する場合としない場合があるという事なので、同一の設定になっていない可能性があります)


    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク masa175 2011年4月25日 10:47
    2011年4月22日 2:30

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    RemoteApp ではなく、リモートデスクトップで接続してしばらく待機させると、どのような状態になっているか分かるかもしれません。
    (もしかしたらロックされた状態になっているかもしれません)


    あとは、下記の設定が効果があるかどうか試していただければと思います。

    - 参考情報
    リモート デスクトップ サービスのセッションのタイムアウト設定と再接続設定を構成する
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754272(WS.10).aspx


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2011年4月15日 2:05
  • 回答ありがとうございます。

    設定を変更してみましたが、発生する場合と、発生しない場合があるようで、しばらく様子見です。

    これに関連して質問なのですが、

    セッションがアイドル状態のままだと、10分程度でパスワードの入力画面になってしまいます。

    パスワードを入力すれば、普通に公開アプリケーションの画面が表示されます。

    設定を「1日」にしてみたり、「2時間」にしてみたりしたのですが、変化はありませんでした。

    ドメインのグループポリシー(コンピュータの構成、ユーザの構成)、ローカルグループポリシー、両方を変えてみました。

    パスワード画面が表示される間隔を延ばすにはどうしたら良いでしょうか?

     

    2011年4月21日 12:09
  • masa175 さん、ご返信ありがとうございます。

    ロックされた画面(パスワード要求)になっていたという事であれば、スクリーンセーバー関連の設定が怪しいと思われます。


    該当のユーザーでリモートデスクトップで接続して、リモートデスクトップの中でスクリーンセーバー関連の設定がどうなっているかを確認してみて下さい。
    (ターミナルサーバー側の設定)


    グループポリシーで設定する場合、下記の項目が関連していると思われます。
    (こちらもターミナルサーバー側の設定)

    [ユーザーの構成] - [管理用テンプレート] - [コントロール パネル] - [画面] にある、「スクリーンセーバーをパスワードで保護する」 の設定。

    なお、上記ポリシーは "ユーザーの構成" のポリシーなので、対象となるユーザーに対して適用されるように少し工夫が必要となります。
    RemoteApp で接続するユーザーがドメインのアカウントを使用するのであれば、ドメイン全体を対象とする、OU でうまく制御する、もしくは "ループバック処理モード" をうまく利用する方法などが考えられます。
    (問題が発生する場合としない場合があるという事なので、同一の設定になっていない可能性があります)


    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク masa175 2011年4月25日 10:47
    2011年4月22日 2:30
  • サーバ側のスクリーンセーバの設定をすると、パスワード画面が出てこなくなりました。

    ありがとうございます。

    とても助かりました!

     

     

    2011年4月25日 10:47