トップ回答者
WMIの接続について

質問
-
お世話になっております。
先日Winodw Updateを実施し、最新の更新まで適用が完了しています。2016/11/21
現在サードパーティー製のWMIを使用した監視ツールを使用していますが、Windows Update完了後、監視ができなくなっています。
WBEMTEST.exeを仕様して、監視サーバからの接続確認を実施しました。
0x80070005 Win32 アクセスが拒否されました。というエラーで接続ができない状況です。(ユーザー、パスワードは変更なし)
接続するための方法を教えていただけませんでしょうか。
また、最新のWindows UpdateでWMI通信の制約が厳しくなる等の変更はございますでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
-
チャブーンです。
まずおっしゃる、「Windows UpdateでWMI接続ができなくなる」というような情報はありませんので、それが事実かどうか、ご自身の環境で確認いただく必要があります。「先日Winodw Updateを実施し」したときの、適用KBを確認しいったんすべてアンインストールして、問題がなくなることを確認された方がいいでしょう。
それといくつかの追加確認ですが、
WBEMTEST.exeを仕様して、監視サーバからの接続確認を実施しました。
ということですが、「監視サーバ」もWindows OSベースでしょうか?であれば監視サーバ上でWBEMTEST.exeを実行すれば有効な確認となりますが、クライアント側でWBEMTEST.exeを実施しても意味はありません。
https://4sysops.com/archives/wbemtest-part-1-testing-wmi-connectivity/
もし監視サーバ上でもWindows Updateをあわせて実行しているのであれば、その影響の確認も必要です。
0x80070005 Win32 アクセスが拒否されました。
アクセスが拒否される代表的な理由はユーザパスワードの不一致ですから、念のためきちんと確認されることをお奨めします。Windowsアカウントのパスワードには「有効期限」があり、有効期限が経過すると過去のパスワード設定は無効化されます。質問者さん自身が変更していなくても、「パスワードの不一致」でつながらなくなるケースがある点を、ご理解ください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2016年11月30日 2:22
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月5日 1:40
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 9:28
すべての返信
-
チャブーンです。
まずおっしゃる、「Windows UpdateでWMI接続ができなくなる」というような情報はありませんので、それが事実かどうか、ご自身の環境で確認いただく必要があります。「先日Winodw Updateを実施し」したときの、適用KBを確認しいったんすべてアンインストールして、問題がなくなることを確認された方がいいでしょう。
それといくつかの追加確認ですが、
WBEMTEST.exeを仕様して、監視サーバからの接続確認を実施しました。
ということですが、「監視サーバ」もWindows OSベースでしょうか?であれば監視サーバ上でWBEMTEST.exeを実行すれば有効な確認となりますが、クライアント側でWBEMTEST.exeを実施しても意味はありません。
https://4sysops.com/archives/wbemtest-part-1-testing-wmi-connectivity/
もし監視サーバ上でもWindows Updateをあわせて実行しているのであれば、その影響の確認も必要です。
0x80070005 Win32 アクセスが拒否されました。
アクセスが拒否される代表的な理由はユーザパスワードの不一致ですから、念のためきちんと確認されることをお奨めします。Windowsアカウントのパスワードには「有効期限」があり、有効期限が経過すると過去のパスワード設定は無効化されます。質問者さん自身が変更していなくても、「パスワードの不一致」でつながらなくなるケースがある点を、ご理解ください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2016年11月30日 2:22
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月5日 1:40
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 9:28