locked
CD上のHTMLファイル RRS feed

  • 質問

  • Windows Vista RC1 (Build 5600)をインストールしたマシンで,下記のような現象が発生しています。

    ◎条件
    • CD/DVDのドライブに書き込み機能(R/RW)があること。

    ◎現象
    • CD上に存在するHTMLファイルをダブルクリックしてIEで開こうとすると,「Internet Explorerではこのページは表示できません」となり,開くことができません。
    • このとき,アドレス欄は「C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\Microsoft\Windows\Burn\Burn\[元のファイル名]」となっています。
    • 既に開かれているIEのウィンドウにドラッグ&ドロップしても同じです。
    • IEコンポーネントを使った自作の簡易ブラウザソフトでも同様の動作をします。
    • 同じHTMLファイルをメモ帳やFireFoxなど,別のソフトで開く際には問題ありません。
    • CD上のファイルであっても,JPEGなど画像ファイルの場合は,IEで開くことができます。
    • グループポリシーから管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→エクスプローラ→CD焼き付け機能を無効にするを「有効」にすると,開くことができます。

    VM Ware上にインストールした場合,実機にインストールした場合,ともに同様の現象が出ています。CD上のファイルが直接開けないというのはかなり問題なのですが,グループポリシーの設定以外の対処方法というのはないでしょうか。(というより,この動作というのは,マイクロソフトの想定の動作なのでしょうか。)
    2006年10月19日 2:57

回答

  • CDなどローカルドライブから HTMLファイルを開けないのは、バグだそうで RC2でも同様です。
    RTM までには、修正される予定だそうです。
    2006年10月19日 4:09

すべての返信

  • CDなどローカルドライブから HTMLファイルを開けないのは、バグだそうで RC2でも同様です。
    RTM までには、修正される予定だそうです。
    2006年10月19日 4:09
  • やはりそうですか。。。。しかも,RC2でも修正されていないのですね。。。RCバージョンでこれほど派手なバグが残っているとは思ってもいませんでした。

    実のところ,主に自作簡易ブラウザの動作チェックのためにVistaのRC1を使う予定なのですが,これではチェックにならないですね。;_;
    製品リリースまでにはなおってくれると信じるしかないです。。。。

    ところで,こういう既知のバグ情報っていうのは,どこかにまとまって公開されたりはしていないでしょうか。公開BTSみたいなものがあると調べやすいのですが。。。。
    2006年10月19日 5:02