トップ回答者
IME2010辞書のアップデートがインストールされない

質問
-
WSUSサーバではIME2010の辞書更新プログラムを承認しています。
VistaSP2のクライアントで、レジストリ「AutoDicUpdate」に「1」を設定してありますが、2週間ほどたってもインストールされませんでした。
クライアントから「辞書の更新を確認する」を実行したところ、「MicrosoftUpdateを有効にしてください」と表示され、MicrosoftUpdateのページにアクセスしようとします。
WSUSサーバから直接インストールさせたいのですが、クライアントに設定が必要なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
回答
-
わかる範囲で回答します。
>承認後すぐにはインストールされずに1週間程度でインストールされました。ほかの更新プログラムは承認後すぐ(翌日くらい)にインストールされている。ことからWSUSサーバー側の問題でもクライアントの側の問題でもありません。
MS KBは確かにしたにありました。
http://support.microsoft.com/kb/978478/ja/IMEDictUpdate.exe についてはしたのようなブログの記事か、MS以外の英語のフォーラムの記事ばかりで公式なものは見つかりませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20101214/1292334596
http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-165.html
http://www.geocities.jp/ynapps/geodiar1106.htmlしたの投稿やAnswersフォーラムにもMSのIME 開発チームの方に原因調査してもらって公式な回答をもらったほうがよいようにも書かれています。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/imejp2010/thread/40557653-4f76-4dd8-9022-cff59d681f9b
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-office_install/office-professional-plus-2010%E3%81%AEoffice-ime/70417b81-9e22-4afc-b673-f7cdf8b3711b結論を急がれるなら、直接うえのリンク先のMSブログの方へコメントする手もないわけではありません。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
すべての返信
-
したの投稿ですでに回答されています。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja/imejp2010/thread/4ab01bbd-d63f-4b9e-9f44-0f1b53ba4ef0
したのようなブログにも答えがあります。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/04/office-ime-20-1.html
http://sashiz.seesaa.net/article/167284002.html
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
- 編集済み 試験問題作成委員会 2013年2月8日 3:57
-
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/imejp2010/thread/d241e462-161f-405b-8703-ecefb44444fb
http://www.popolog.net/articles/2011/04/wsus_ime_update.html
うえの投稿とブログを参考にしてください。したのブログにもレジストリをグループポリシーで配布するMSのMSDNライブラリの文書があるようですが、英文であるため解読が難しく、結果は自己責任となります。
http://kangaetakoto.blogspot.com/2009/01/blog-post_15.html(参考MSページ)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb418857.aspx
(@IT資料)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1119wrtregfil/wrtregfil.html※Vistaだけはこのレジストリを修正してもダメなら特別なのかもしれません。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
- 編集済み 試験問題作成委員会 2012年2月29日 13:11
-
e-na さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。IME 2010 辞書の更新プログラムとWindows Vista に関連した事象があるか、私のほうでも調べてみましたが試験問題作成委員会 さんの返信にあるような設定に関する情報 のほかは見つけることができませんでした。
WSUS クライアント がWSUS サーバーに接続できなかった場合はMicrosoft Update で更新プログラムをインストールします。e-na さんの返信の内容からWindows XP とWindows 7 では正常に更新プログラムがインストールできるとありますのでWSUS サーバーに障害がある事象ではないようですね。
よろしければ、WSUS クライアント(Windws Vista) とWSUS サーバーが正常に接続されているかどうかをWSUS サーバーの管理コンソールとクライアントのWindowsUpdate.log で確認して情報をお知らせいただければと思います。ご参考までにクライアント側のWindowsupdate.log ファイルの詳細については以下のサポート情報をご覧ください。
・Windowsupdate.log ファイルの解釈:
http://support.microsoft.com/kb/902093日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
-
もうひとつ考えられることとして、
>MicrosoftUpdateのページにアクセスしようとします。
VistaクライアントのIME2010の辞書更新プログラムだけがWSUSから配信できないのか、Vistaクライアントのすべての更新プログラムがWSUSから配信できないかにより対処方法が異なります。Windowsupdate.log に
Server URL = http://<WSUSサーバー名>/SimpleAuthWebService/SimpleAuth.asmxなどのログが全く出ていなければ、Windows Update(WSUS)のグループポリシーがVistaクライアントにうまくリンクされていないことも考えられます。
Windows Update(WSUS)のグループポリシーはコンピュータに対して適用されるので、
Vistaクライアントで「ポリシーの結果セット」を叩いてみるか、>GPRESULT /Rを叩いてみてください。( >GPRESULT /Rで「コンピュータの構成」を見るには、ローカル管理者として管理者コマンドプロンプトを叩かないと見えません。)WSUS サーバーの管理コンソールを立ち上げ、「製品とクラス」のオプションの確認、「自動承認」のオプション(製品、クラス、コンピュータグループ)の確認をしてください。
見方はしたの@ITの資料にあります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsusqa01/wsusqa01_01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus3_02/wsus3_02_01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus3_02/wsus3_02_03.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsusqa06/wsusqa06_02.htmlWindows VistaのIME2010の辞書更新プログラムであれば下記の5つにチェックが必要です。
・クラス:更新・製品:Dictionary Updates for Microsoft IMEs
・製品:New Dictionaries for Microsoft IME
・製品:Office2010
・製品:Windows Vista
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
- 編集済み 試験問題作成委員会 2012年3月3日 23:52
-
星 睦美 様
試験問題作成委員会 様
クライアントとWSUSサーバの接続は正常に行われており、ほかの更新プログラムはすべてインストールが完了しています。
Windowsupdate.logを見ましたが、サーバへの接続・レポートの送信など正常に行われているようでした。エラー等はありません。
Server URL = http://<WSUSサーバー名>/SimpleAuthWebService/SimpleAuth.asmxは出ています。
また、当方ではワークグループで運用しているため、グループポリシーではなくレジストリでWSUSの設定をしています。
WSUSサーバの自動承認は行っておらず、手動で必要なものを承認しています。IME2010のアップデートは全クライアントに対して承認しています。
気になる点が出てきたのですが、IME2010のアップデートは、クライアントではWindowsUpdateではなく、IMEDictUpdateが動作して更新しているような気がするのですが、その場合でもWindowsUpdate.logにログが記録されるのでしょうか。
それと、XPや7のクライアントでは承認後すぐにはインストールされずに1週間程度でインストールされました。ほかの更新プログラムは承認後すぐ(翌日くらい)にインストールされているので、WindowsUpdateと挙動が違う気がします。
クライアント側でIME2010に関する特別な設定が必要な気がするのですが・・・
-
わかる範囲で回答します。
>承認後すぐにはインストールされずに1週間程度でインストールされました。ほかの更新プログラムは承認後すぐ(翌日くらい)にインストールされている。ことからWSUSサーバー側の問題でもクライアントの側の問題でもありません。
MS KBは確かにしたにありました。
http://support.microsoft.com/kb/978478/ja/IMEDictUpdate.exe についてはしたのようなブログの記事か、MS以外の英語のフォーラムの記事ばかりで公式なものは見つかりませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20101214/1292334596
http://piyopiyocs.blog115.fc2.com/blog-entry-165.html
http://www.geocities.jp/ynapps/geodiar1106.htmlしたの投稿やAnswersフォーラムにもMSのIME 開発チームの方に原因調査してもらって公式な回答をもらったほうがよいようにも書かれています。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/imejp2010/thread/40557653-4f76-4dd8-9022-cff59d681f9b
http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-office_install/office-professional-plus-2010%E3%81%AEoffice-ime/70417b81-9e22-4afc-b673-f7cdf8b3711b結論を急がれるなら、直接うえのリンク先のMSブログの方へコメントする手もないわけではありません。
試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)