locked
Windows Server 2003の共有フォルダ上にあるファイルをWindows7のクライアントからコピーしようとすると失敗する RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

     サーバOS    : Windows Server 2003
     クライアントOS : Windows 7
     双方にISDNルータがあり、クライアントからダイヤルアップして接続

    という環境で、コマンドプロンプト上で下記コマンドを実行すると、
    ファイル中に失敗します。

    COPY \\サーバIPアドレス\ddrive\*.lzh d:\*.*

    但し、ファイルサイズが小さいと成功します。
    また、COPYコマンドに /Z オプションをつけるとファイルサイズに関わらず成功します。
    失敗するときはコピー開始後、2分くらいで切れているようです。
    エラーメッセージは"指定されたネットワーク名は利用できません。"です。

    社内で開発したコピー用のプログラム(api:CopyFileAを使用)でも現象は変わりません。

    しかし、OSがXPのクライアントからはファイルサイズ、/Zオプションの有無に関わらず成功し、
    上記プログラムでも問題は発生しません。

    クライアント側で、netshコマンドにて、下記を全て行いましたが状況は変わりませんでした。

     netsh int tcp set global autotuninglevel=disabled
     netsh int tcp set global congestionprovider=none
     netsh int tcp set global rss=disabled
     netsh int tcp set global chimney=disabled
     netsh int tcp set global netdms=disabled

    望む状況はクライアントOSがWindows 7であっても、XPの場合と同じ挙動になることです。

    よろしくお願いします。

    2011年4月1日 3:03

回答

  • うた1 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部清次です。

    ご質問の件に関しましてふと思ったのですが、、、copy コマンドに /z オプションを付けると接続は必ず成功する
    とのことですので、いつも /z を付けて対応するという形ではいけませんでしょうか?

    私自身が うた1 さんのネットワーク環境にあまり馴染みがありませんので具体的なアドバイスはできない
    のですが、、、他に思い当たることと言えば、ルーターでのチューニングなどでしょうか・・・
    この点に関しましては、うた1 さんが使用されているルーターの製造元にご確認いただくのが良いのでは
    ないかと思います。

    具体的な情報を提供できず申し訳ございませんが、、、こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次


    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年4月6日 8:29
    2011年4月4日 5:56

すべての返信

  • うた1 さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部清次です。

    ご質問の件に関しましてふと思ったのですが、、、copy コマンドに /z オプションを付けると接続は必ず成功する
    とのことですので、いつも /z を付けて対応するという形ではいけませんでしょうか?

    私自身が うた1 さんのネットワーク環境にあまり馴染みがありませんので具体的なアドバイスはできない
    のですが、、、他に思い当たることと言えば、ルーターでのチューニングなどでしょうか・・・
    この点に関しましては、うた1 さんが使用されているルーターの製造元にご確認いただくのが良いのでは
    ないかと思います。

    具体的な情報を提供できず申し訳ございませんが、、、こちらの情報が少しでもお役に立てることを願っています。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次


    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年4月6日 8:29
    2011年4月4日 5:56
  • 服部様

     コメントありがとうございました。

    WindowsのAPI(CopyFile)にてファイルコピーを行うアプリケーションが、存在しており、

    これまで何の問題もなく稼動していたのですが、クライアントのOSがWindows7になった途端、

    ISDN接続でのみ、ファイルサイズが大きいとコピーできないという現象のため、

    環境依存だと推測しています。

     1)VPN接続、APIでコピー

     2)ISDN接続、APIでコピー

     3)ISDN接続、CMD.EXE上、Copyコマンドでコピー

     4)ISDN接続、CMD.EXE上、Copyコマンド(/Zオプション付き)でコピー

    以上の4パターンについて、パケットキャプチャした結果、2)と3)では、クライアント側からTCP RESETパケットが出ていたので、

    http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/03/23/scalable-networking-pack.aspx

    などの情報を元に、SNP無効化など行いましたが、状況は改善せず、原因究明に時間を費やす訳にもいかないので、

    場当たり的ではありますが、問題の発生する環境においてはCMD.EXE上でCopyコマンドに/Zオプションをつけてファイルコピーするようにして対応しました。

    Windows7をSP1にするか、NICのドライバをバージョンアップしたら解消するんじゃないかと期待しています。

    とりあえず、問題回避には成功しましたので、この質問はクローズします。

    ありがとうございました。

    2011年4月4日 11:52