お世話になります。
サーバOS : Windows Server 2003
クライアントOS : Windows 7
双方にISDNルータがあり、クライアントからダイヤルアップして接続
という環境で、コマンドプロンプト上で下記コマンドを実行すると、
ファイル中に失敗します。
COPY \\サーバIPアドレス\ddrive\*.lzh d:\*.*
但し、ファイルサイズが小さいと成功します。
また、COPYコマンドに /Z オプションをつけるとファイルサイズに関わらず成功します。
失敗するときはコピー開始後、2分くらいで切れているようです。
エラーメッセージは"指定されたネットワーク名は利用できません。"です。
社内で開発したコピー用のプログラム(api:CopyFileAを使用)でも現象は変わりません。
しかし、OSがXPのクライアントからはファイルサイズ、/Zオプションの有無に関わらず成功し、
上記プログラムでも問題は発生しません。
クライアント側で、netshコマンドにて、下記を全て行いましたが状況は変わりませんでした。
netsh int tcp set global autotuninglevel=disabled
netsh int tcp set global congestionprovider=none
netsh int tcp set global rss=disabled
netsh int tcp set global chimney=disabled
netsh int tcp set global netdms=disabled
望む状況はクライアントOSがWindows 7であっても、XPの場合と同じ挙動になることです。
よろしくお願いします。