locked
XPからVistaの共有フォルダに書き込みができない RRS feed

  • 質問

  • 下記の手順でVistaのフォルダを共有設定しているのですが、ファイルの書き込みに失敗してしまいます。
    (1)Vista上のフォルダ(例:D\test)を共有フォルダに設定する。
    (2)Xpからネットワークドライブ接続する。
      このとき異なるユーザで接続するを選択し、Vista上のユーザアカウントとパスワードを指定する。
    (3)Xpからフォルダごと書き込みを行うと、以下のようなエラーメッセージが出る。
      「ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止・・・」
    その他:
     a)ファイルの書き込みは失敗するが、フォルダは作成される
     b)お互いのpingは通る
     c)Vistaから、Xpへのファイルやフォルダの書き込みは可能
     d)Vistaのファイアーウォールを一時無効にして試したが、同じエラーとなる

    初歩的なミスかと思いますが、どなたかご教示いただけると助かります。

    2009年11月30日 13:47

回答

  • 漠然とした書き込みで申し訳ないのですが、
    Vistaで共有ウィザードが有効になっているかどうかで動作が異なりますが、エクスプローラの[整理]ボタンで[フォルダと検索のオプション]を表示し、[表示]タブの「共有ウィザードを使用する」の状態はどうなっているでしょうか。
    「共有ウィザードを使用する」が無効になっていると、[共有]ボタンは押せず[詳細な共有]ボタンで共有設定を行う必要が出てきますので、[共有ウィザード]を有効にした状態で共有の設定を行い、その時に該当ユーザーやグループに権限を与えるのが簡単だと思います。

    もし、[詳細な共有]で共有を行う場合には、[共有]タブでのアクセス許可と[セキュリティ]タブでのアクセス許可の厳しいほうのアクセス許可が適用されますので、[共有]の設定後、[セキュリティ]タブでのアクセス権の設定も必要です。

    それと[詳細な共有]の場合には、[セキュリティ]タブで、[詳細設定]ボタンから、該当ユーザーや該当グループのアクセス権を確認してみてください。
    こちらでは、フォルダの作成とファイルの作成などが細かく設定できます。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年12月21日 4:08
    2009年12月1日 0:46

すべての返信

  • 漠然とした書き込みで申し訳ないのですが、
    Vistaで共有ウィザードが有効になっているかどうかで動作が異なりますが、エクスプローラの[整理]ボタンで[フォルダと検索のオプション]を表示し、[表示]タブの「共有ウィザードを使用する」の状態はどうなっているでしょうか。
    「共有ウィザードを使用する」が無効になっていると、[共有]ボタンは押せず[詳細な共有]ボタンで共有設定を行う必要が出てきますので、[共有ウィザード]を有効にした状態で共有の設定を行い、その時に該当ユーザーやグループに権限を与えるのが簡単だと思います。

    もし、[詳細な共有]で共有を行う場合には、[共有]タブでのアクセス許可と[セキュリティ]タブでのアクセス許可の厳しいほうのアクセス許可が適用されますので、[共有]の設定後、[セキュリティ]タブでのアクセス権の設定も必要です。

    それと[詳細な共有]の場合には、[セキュリティ]タブで、[詳細設定]ボタンから、該当ユーザーや該当グループのアクセス権を確認してみてください。
    こちらでは、フォルダの作成とファイルの作成などが細かく設定できます。

    • 回答としてマーク 三沢健二 2009年12月21日 4:08
    2009年12月1日 0:46
  • OMEGATさん アドバイスありがとうございます
    > Vistaで共有ウィザードが有効になっているかどうかで動作が異なりますが、
    > エクスプローラの[整理]ボタンで[フォルダと検索のオプション]を表示 し、
    >[表示]タブの「共有ウィザードを使用する」の状態はどうなっているでしょうか。

    共有ウィザードは使用するになっていました。
    GUESTやEveryoneもフルコントロールにしたのですが、結果は変わりませんでした。

    ネットワークドライブで共有した後に、該当フォルダにて右クリックして、「新規作成」→「フォルダ」を行うと、問題なく作成できるのですが、
    「新規作成」→「テキストドキュメント」を行うと、「アクセスが拒否されました」というメッセージが出てしまいました。
    2009年12月2日 15:49
  • 先の回答にも少し書きましたが、Vistaで対象のフォルダのプロパティの[セキュリティ]タブで、[詳細設定]ボタンをクリックし、該当ユーザーや該当グループのアクセス権を確認してみてください。
    「フォルダの作成/データの追加」は許可されていて、「ファイルの作成/データの書き込み」は許可されていないということもないでしょうか。

    そのユーザーが複数のグループに所属する場合には、いずれかのグループで許可されていればアクセスは許可されます。
    ただし、いずれかのグループで拒否されていればアクセスは拒否され、拒否の設定は許可の設定より優先されます。

    どうしても思うようにならない場合には、[共有ウィザードを使用する]の状態で、一旦共有を解除し再度共有を行ってみるとどうでしょうか(共有ウィザードを使用して共有設定を行うと、共有のアクセス権とNTFSセキュリティのアクセス権が自動的に設定されます)。
    2009年12月3日 0:03
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    OMEGAT さん、アドバイスありがとうございます。
    それでは、案内いただいた内容が有用な情報と思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。

    もし、疑問点が解消されていない場合には、確認された内容などをお知らせいただき、引き続きご質問いただければと思います。


    今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2009年12月21日 4:08