いつもお世話になっております。
Exchange2003フォーラムが見当たらなかったもので、こちらへ投稿してしまいました。
掲示板違いの話題ですみません。
※現象について
・ デプロイメントガイド「第4章 Exchange Server 5.5からの移行」
http://www.ms2.cn/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=77B6D819-C7B3-42D1-8FBB-FE6339FFA1ED
75ページを参考にして、Exchange5.5 から Exchange2003への移行評価を行っています。
起きている現象として、
既存のExchange5.5にあるメールボックスを、Exchange2003に移動するため、
「ActiveDirectoryユーザとコンピュータ」画面から、Exchangeタスクでメールボックス移動を
行おうとしましたが、一覧にそれがありません。
「Exchangeの機能の構成」
「Exchange属性の削除」
しか選べない状況です。
ActiveDirectory側のユーザは、Exchange2003インストール媒体にある
ADC(Active Directory Connector)ツールを使って、Exchange5.5と同期させているので、
Exchange5.5のユーザがActiveDirectoryアカウントとして見えています。
ちなみにこのユーザが所属しているグループは「Domain Users」のみです。
※ご質問
なぜExchangeタスクに「メールボックス移動」が出てこないのでしょうか?
移行するとき、Exchaneg2003はActiveDirectory DCサーバ上にインストールしないと
だめなのでしょうか?
※環境について
以下のような環境になっています。
・ 既存サーバ① Windows NT Server 4.0 SP6a (BDC + Exchange 5.5 SP3)
・ 既存サーバ② Windows NT Server 4.0 SP6a (PDC)
⇒ アップグレードインストールで、Windows Server 2003 SP1 (DC)に切り替えています
・ 新規サーバ Windows Server 2003 SP1 (Exchange 2003)
読みにくい文書で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いします。