トップ回答者
ログオンスクリプトでバッチファイルが実行されない

質問
-
Active Directory でログオンスクリプトが動作しません。
DC:Windows Server 2012 R2
クライアント:Windows 7, 8.1, 10
スクリプト:test.bat
test.batは、SYSVOLのLogon内に配置されています。
[ユーザーの構成] - [ポリシー] - [Windowsの設定] - [スクリプト(ログオン/ログオフ)]で、ログオンの「スクリプト」にtest.batを指定してます。
===============
echo hellow
pause
===============
同じフォルダに配置したPowerShellのps1ファイルを、「ログオン」のPowerShellスクリプトで指定すると、それは正しく実行されます。
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、設定の問題ではなく、実行しているログオンスクリプトの内容に問題があるから、だと思います。
Windowsのログオンスクリプトは、既定では「(コマンド)ウインドウを表示しない」設定になっています。なにをもって「実行した」を判断しているのかは存じませんが、「ウインドウが表示され『何かキーを押してください...』が表示されること」が期待した結果だ、というなら、最初からウインドウが表示されないので、ムリです。
そこをなんとかしたい、というなら、ポリシー「実行中のログオンスクリプトの命令を表示する」でウインドウを表示させるよう、設定を変えてみてはどうでしょうか?
https://www.tomoroh.net/archives/3547
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク TwSoft 2018年7月26日 1:50
すべての返信
-
5分間ログオンスクリプトが実行されない件については把握しており、解決策に書かれていることは対応しており、同じフォルダに配置したPowerShellスクリプトは、8.1やWindows 10でも遅延なく実行されています。
GPOが実行されないPCでgpresultを確認すると、「適用されたグループ ポリシー オブジェクト」に今回評価しているGPO名が表示されています。
echo、pauseしているだけのバッチファイルなので、記述に問題があるとも思えません。
1,000行近いコードで構成されているps1ファイルは実行され、結果も確認できているため、全く原因が分かりません。
-
チャブーンです。
この件ですが、設定の問題ではなく、実行しているログオンスクリプトの内容に問題があるから、だと思います。
Windowsのログオンスクリプトは、既定では「(コマンド)ウインドウを表示しない」設定になっています。なにをもって「実行した」を判断しているのかは存じませんが、「ウインドウが表示され『何かキーを押してください...』が表示されること」が期待した結果だ、というなら、最初からウインドウが表示されないので、ムリです。
そこをなんとかしたい、というなら、ポリシー「実行中のログオンスクリプトの命令を表示する」でウインドウを表示させるよう、設定を変えてみてはどうでしょうか?
https://www.tomoroh.net/archives/3547
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク TwSoft 2018年7月26日 1:50