トップ回答者
SCCMとADのサイトとの関係について

質問
-
ピーエスシーの今村と申します。
お世話になっております。現在私は以下環境を担当しております。
Windows 2003 R2 Active Directory環境
SCCM 2007 SP1 サーバ×4
クライアントはWindows XP SP3を使用
運用中のSCCM 2007サーバで、新規にあるサブネットを既存のコレクションに追加したところ、そのサブネットのみ更新プログラムがダウンロードされないという問題が発生しました。最終的に、「アクティブディレクトリサイトとサービス」に該当サブネットが登録されていなかったため、同サブネットを、該当のSCCMサイトと一番高速に接続できるADのサイトに追加したところ、プログラムのダウンロードが開始されました。
SCCMのコレクションをサブネットで登録した場合、ADのサイトへの登録は必須になるのでしょうか。
該当情報が公開されている場合はご教示願います。上記の結果からサイトへの登録後配信が開始されたため、ADのサイトへのサブネット登録と、
SCCM上のコレクションの承認に何らかの関連があるものと思われますが、
現状関連ドキュメントが見つかっていないため、原因が特定できない状態です。
なお、同サブネットからサーバ宛の間でポート番号80、8080、443およびpingでの通信がsccmと疎通が取れております。
また該当サブネットに所属の、どのPCでもダウンロードが行われず、同PCを別サブネットに持っていくとダウンロードが開始されました。
また該当コレクションのほかのサブネットについては全て正常にダウンロードが行われております。ご確認のほど、宜しくお願い致します。
回答
-
SundaySilenceです。
SCCMでは「サイト境界」にIPサブネットまたはADサイトを登録します(回線速度の高速/低速もここで指定します)
コレクションにサブネットを割り当てたとおっしゃっているのは、新規サブネットのクライアントをコレクションに追加したと解釈していますが、コレクションにサブネットを登録するのではないのでご注意下さい。
SCCMクライアントで管理する必要のある(更新プログラム配布、プログラム配布など)境界のみ登録すればよいのですが、管理対象クライアントがSCCMサーバーと同一サブネットであってもサイト境界の登録は必須となり、サイト境界に登録されていないネットワークは、管理対象とならないため、配布などはすべて出来ません。http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb632910.aspx
[Active Directory サイトとサービス]もActive Directoryの管理対象となるサブネットを登録しなくてはなりませんが、これらはGPOの適用順序やDC間のレプリケーション動作などの資料を確認して頂ければADサイトの登録がなぜ必要なのか理解出来るかと思います。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730868.aspx
- 回答としてマーク h-imamura 2010年11月18日 3:18
すべての返信
-
SundaySilenceです。
SCCMでは「サイト境界」にIPサブネットまたはADサイトを登録します(回線速度の高速/低速もここで指定します)
コレクションにサブネットを割り当てたとおっしゃっているのは、新規サブネットのクライアントをコレクションに追加したと解釈していますが、コレクションにサブネットを登録するのではないのでご注意下さい。
SCCMクライアントで管理する必要のある(更新プログラム配布、プログラム配布など)境界のみ登録すればよいのですが、管理対象クライアントがSCCMサーバーと同一サブネットであってもサイト境界の登録は必須となり、サイト境界に登録されていないネットワークは、管理対象とならないため、配布などはすべて出来ません。http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb632910.aspx
[Active Directory サイトとサービス]もActive Directoryの管理対象となるサブネットを登録しなくてはなりませんが、これらはGPOの適用順序やDC間のレプリケーション動作などの資料を確認して頂ければADサイトの登録がなぜ必要なのか理解出来るかと思います。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730868.aspx
- 回答としてマーク h-imamura 2010年11月18日 3:18