none
WSE2012 クライアントバックアップ 自動的に削除されない RRS feed

  • 質問

  • WSE2012でクライアントバックを行っています。

    「クリーンアップ実行時にこのバックアップを削除する」で自動的に削除するようにしていますが、削除されません。

    何かサービスが上手く動いていない状況なのでしょうか。

    自動的に削除されないので、手動でクライアントバックアップフォルダの中を削除しています。

    何か解決方法があれば教えて下さい。

    2018年8月1日 3:11

回答

  • バックアップ対象のクライアントコンピューターが30台ということですので、保存先のディスクは大きなディスクを利用しないとそもそも厳しいかもしれません。

     前回ディスク容量を増やす(=バックアップデータベースを保存する先の物理ディスクを大容量のものに交換する)ことをご提案しましたが、それは無理なのでしょうか?

    改めて対応案

    【抜本案】

    • バックアップデータベースの保存先物理ディスクを大容量のものに変更する

    【暫定案】

     あくまで暫定対処ですが、思いつくアイデアは以下のようなものがあります、検討してみてください。

    • ダッシュボードから一部のクライアントコンピューターを削除することでディスクの空き容量を確保したうえで、クライアントバックアップサービスが稼働する状態にし、クリーンアップタスクを実行する
      - ダッシュボードからクライアントコンピューターを削除する際、バックアップを残すか聞かれるので残さないを
         選択する=対象のクライアントは、サーバー上のバックアップが削除される
      - 検証できていませんが、クライアントバックアップサービスが稼働していない場合、クライアントコンピューターを
       削除しても、対象のコンピューターのバックアップデータベースが消えてくれないかもしれません
    • ダッシュボード上で、バックアップデータベース保存先の物理ディスクのボリュームシャドウコピーを無効にすることで、空き容量を増やす
      (ダッシュボード>記憶域>ハードドライブ>対象ドライブを選択し[ハードドライブのプロパティを表示]>シャドウコピー タブ)
      - 対象ディスクに保存されているフォルダー/ファイルについて「以前のバージョン」が利用できなくなります

    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management https://satsumahomeserver.com

    # 参考となった回答には"投票"を、回答に相応しい回答には"回答としてマーク"を!

    2018年9月1日 5:50

すべての返信

  •  クライアントバックアップデータベースを直接削除する操作はサポートされていないのですが、手動でクライアントバックアップフォルダの中を削除とは具体的にどのような操作をされていますか?

    サポートされていない操作により、クライアントバックアップデータベースが破損しているのではないでしょうか?

    • ダッシュボード>デバイス>クライアントコンピューターのバックアップタスクを開き、ツールタブから修復を実行して、正常に完了するか
    • 修復の完了後、前回示したBackup Cleanupタスクを右クリックして、[実行する]を押下し、正常に完了するか(タスクスケジューラーの前回の実行結果に表示される内容)を教えてください

    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management https://satsumahomeserver.com

    # 参考となった回答には"投票"を、回答に相応しい回答には"回答としてマーク"を!

    2018年8月3日 23:07
  • [ServerFolders\クライアント コンピューター バックアップ]フォルダー内のファイルをすべて削除しています。

    現状:

    ・バックアップで使用しているドライブが満杯になって、クライアントバックアップがサービスを停止している状態。

    ・またダッシュボードのバックアップ状態も不明な状態(再起動しても復帰せず)

    処置:

    • ダッシュボード>デバイス>クライアントコンピューターのバックアップタスクを開き、ツールタブから修復を実行して、正常に完了しました。
    • 修復の完了後、前回示したBackup Cleanupタスクを右クリックして、[実行する]を押下し、正常に完了しました。
    • Backup Cleanupのタスクを土曜日以外で1つ追加。

    処置後:

    ・Backup Cleanupを実施しても、空き容量が増えず。

    確認事項:

    ・クライアントバックアップ時にドライブがいっぱいだった場合、サービスが停止してクリーンアップされないものでしょうか。

    ・クリーンアップ以外で容量を減らす方法はありますでしょうか。

    ・もう一度クライアントバックアップを構築するとなった場合、どういう手順で行った方が宜しいでしょうか。※クライアント30台ほどあります。

    あとでログを送らせて頂きますので。ご確認宜しくお願い致します。

    2018年8月23日 0:11
  • ログを圧縮して送りたいのですが、送れますでしょうか?
    2018年8月24日 0:13
  • ・クライアントバックアップ時にドライブがいっぱいだった場合、サービスが停止してクリーンアップされないものでしょうか。

    バックアップデータベースのクリーンアップにも、クリーンアップのためにテンポラリーで利用するため一定の空き容量が必要です。空き容量が全くない場合、クリーンアップは実施されないと思われます。

    ・クリーンアップ以外で容量を減らす方法はありますでしょうか。

    保持期間を短くする方法くらいしかないかと思います。そもそもクライアントコンピューターのバックアップは差分バックアップをしていますので、あまり効果はないかもしれません。ディスク容量を増やす方を考慮したほうがよいかと思います。

    ・もう一度クライアントバックアップを構築するとなった場合、どういう手順で行った方が宜しいでしょうか。※クライアント30台ほどあります。

    各クライアントPCに対して、再度コネクターを再インストールする方法しかありません。

    ログよりも、まずイベントビューアーを確認してください。イベントビューアーの、アプリケーションとサービスログ/Microsoft/Windows/ServerEssentials/Admin配下に、クライアントコンピューターのバックアップデータベースに関するクリーアップイベントについてもログが記録されています。


    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management https://satsumahomeserver.com

    # 参考となった回答には"投票"を、回答に相応しい回答には"回答としてマーク"を!

    2018年8月25日 10:37
  • フォーラム オペレーターの栗下 望です。
    NAGAISHI_MASAHIRO さん、こんにちは。

    Masahiko Sada さんから寄せられた投稿は確認いただきましたでしょうか。
    問題解決のお役に立ちましたら [回答としてマーク] の設定や情報の共有をいただければ幸いです。

    ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。


    参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください
    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2018年8月28日 8:08
    モデレータ
  • 返信ありがとうございます。

    やはり現在、ドライブの空き容量が0%なのでサービス自体が停止し、手動でも開始できません。

    イベントビューアの履歴を確認してもクリーンアップも開始できていませんでした。

    クリーンアップが行われないので、バックアップ保持ポリシーやファイル履歴の日数や時間を変更しても減らない状態です。

    記録されていたイベントを記載させて頂きます。

    重要なアラート: BackupService が FLUIDTECHNO に発生しました。<Title> Windows Server Client Computer Backup Service は実行中ではありません。<Description> Windows Server Client Computer Backup サービスは実行中ではありません。

    サービスを開始するまでは、クライアント コンピューターをバックアップすることはできません。。<AdditionalInfo> 。

    ID:1280

    警告アラート: CleanupOverdue が FLUIDTECHNO に発生しました。<Title> スケジュールされていたクライアント コンピューター バックアップのクリーンアップ タスクは正常に完了しませんでした。<Description> 2018/08/04 13:13:29 にスケジュールされていたクライアント コンピューターのクリーンアップ タスクは正常に実行されませんでした。タスクは 31 日間正常に実行されていません。。<AdditionalInfo> 。

    ID:1281

    下記、各設定内容になります。

    ダッシュボード>デバイス>バックアップの状態:不明

    クライアントコンピューターのバックアップ保持ポリシー

    毎日のバックアップ保持日数 3日
    毎週            1週
    毎月            1ヶ月

    ファイル履歴
    バックアップデータ すべて
    バックアップの頻度 12時間ごと
    コピーの保持期間  1ヶ月

    コンピューターのデバイスバックアップのカスタマイズ>修復を実行>「修復プロセスを開始できません。」表示

    どうしても容量が空けれないので、バックアップが開始できません。

    手動で削除する以外、何か手立てはありますでしょうか。

    ※以前はバックアップ保持ポリシー通りに削除されていました。

    2018年8月29日 23:49
  • バックアップ対象のクライアントコンピューターが30台ということですので、保存先のディスクは大きなディスクを利用しないとそもそも厳しいかもしれません。

     前回ディスク容量を増やす(=バックアップデータベースを保存する先の物理ディスクを大容量のものに交換する)ことをご提案しましたが、それは無理なのでしょうか?

    改めて対応案

    【抜本案】

    • バックアップデータベースの保存先物理ディスクを大容量のものに変更する

    【暫定案】

     あくまで暫定対処ですが、思いつくアイデアは以下のようなものがあります、検討してみてください。

    • ダッシュボードから一部のクライアントコンピューターを削除することでディスクの空き容量を確保したうえで、クライアントバックアップサービスが稼働する状態にし、クリーンアップタスクを実行する
      - ダッシュボードからクライアントコンピューターを削除する際、バックアップを残すか聞かれるので残さないを
         選択する=対象のクライアントは、サーバー上のバックアップが削除される
      - 検証できていませんが、クライアントバックアップサービスが稼働していない場合、クライアントコンピューターを
       削除しても、対象のコンピューターのバックアップデータベースが消えてくれないかもしれません
    • ダッシュボード上で、バックアップデータベース保存先の物理ディスクのボリュームシャドウコピーを無効にすることで、空き容量を増やす
      (ダッシュボード>記憶域>ハードドライブ>対象ドライブを選択し[ハードドライブのプロパティを表示]>シャドウコピー タブ)
      - 対象ディスクに保存されているフォルダー/ファイルについて「以前のバージョン」が利用できなくなります

    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management https://satsumahomeserver.com

    # 参考となった回答には"投票"を、回答に相応しい回答には"回答としてマーク"を!

    2018年9月1日 5:50