トップ回答者
Windows10のグループポリシーがクライアントPCに適用できません。

質問
-
Server2012 R2 に Windows10 Creators Update(1703)のグループポリシーをコピーして、
Windows10 PCを制御しようとしましたが適用できませんでした。
(テストのため、Win10 PCの1台だけで確認作業を実施した)
実施した内容は以下です。1.Windows10 Creators Update(1703)用のポリシーを Server2012 R2 のセントラルストアにコピー。
2.Server2012 R2 の Active Directory に 新規OU「OU_Win10_TEST」を作成して Windows 10 PC の一台を
OU_Win10_TEST に移動。(ユーザー名ではなく、ホスト名のものを移動)
3.Server2012 R2 で gpmc.msc を起動して、OU_Win10_TEST に対して「このドメインにGPOを作成し、この
コンテナにリンクする」で新しいGPO 「GPO_Win10_TEST」を作成。
4.GPO_Win10_TEST の編集で、
〔コンピュータの構成〕-〔ポリシー〕-〔管理用テンプレート:セントラルストアから取得したポリシー
定義(ADMX)〕-〔Windowsコンポーネント〕-〔Windows Update〕-〔Windows Updateの延期〕で以下2件を設定。
・機能更新プログラムをいつ受信するか選択してください
有効
ブランチ準備レベル:Current Branch for Business
受信を延期する日数:35
・品質更新プログラムをいつ受信するか選択してください
有効
受信を延期する日数:30
5.Windows10 PCのコマンドプロンプトで「gpupdate /force」実行。
6.Windows10 PCの〔設定〕-〔更新とセキュリティ〕-〔Windows Update〕の詳細オプションを確認。
「更新の一時停止」が 「オフ」 のままである。- 編集済み 2314 2017年10月13日 2:46
回答
-
更新の一時停止をグループポリシーで設定するのであれば、「XX更新プログラムをいつ受信するか選択してください」のポリシー内にある、「XX更新プログラムの一時停止を開始しています」の入力フィールドに日付を入力する必要が有りますが、設定されているのでしょうか?(記載内容を見る限りは設定されていない様に見受けられます)
また、クライアントに適用されている GPO を確認する場合は、Gpresult コマンドで確認できますので参考まで。
Gpresult
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc733160%28v=ws.10%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
- 回答としてマーク 2314 2017年10月13日 6:47
すべての返信
-
更新の一時停止をグループポリシーで設定するのであれば、「XX更新プログラムをいつ受信するか選択してください」のポリシー内にある、「XX更新プログラムの一時停止を開始しています」の入力フィールドに日付を入力する必要が有りますが、設定されているのでしょうか?(記載内容を見る限りは設定されていない様に見受けられます)
また、クライアントに適用されている GPO を確認する場合は、Gpresult コマンドで確認できますので参考まで。
Gpresult
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc733160%28v=ws.10%29.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
- 回答としてマーク 2314 2017年10月13日 6:47
-
Lapivyさん、ありがとうございます。
「XX更新プログラムの一時停止を開始しています」の入力フィールドに日付を
入力していなかったため、今日の日付(2017-10-13)を指定しました。
(機能 と 品質 の両方ともに)そのあと、Windows10 PCのコマンドプロンプトで「gpupdate /force」実行
しましたが「更新の一時停止」が 「オフ」 のままでした。お教えいただいた「gpresult /R」で確認した結果も「適用されたグループポリシー
オブジェクト」のなかに GPO_Win10_TEST は ありませんでした。実施内容1~4に間違い か 操作の抜け があるのでしょうか?