トップ回答者
forfilesについて

質問
-
毎月1回バッチにて第一階層の更新日付が25日以前のフォルダ・ファイルを削除しようとしています。ファイルに関しては、下記コマンドで消えました。
forfiles /P j:\Temp /d -25 /c "cmd /c del /S /Q @file"
残ったフォルダを消すために下記コマンドを実行しましたがうまくいきません。
forfiles /P j:\Temp /d -25 /c "cmd /c if @isdir==true rmdir /Q /S @file is a
directory"
やりたいことは、25日以上前のフォルダを削除する。もしくは、最初から一気にフォルダ・ファイルを消すことです。
製品とプラットフォームのバージョンとサービスパック
Windows Storage Server 2003 R2 SP2
宜しくお願い致します。
回答
-
とら吉 さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。まずは削除ではなく、echo コマンドを実施させて、対象のフォルダ・ファイルが含まれているかを確認されてみてはいかがでしょうか?
(例)
forfiles /P "j:\Temp" /d -25 /c "cmd /c if /i @isdir==true (echo @file is dir) else echo @file is file"** 注意点 **
if コマンドの後に "/i" オプションを指定していないと、文字列の 大文字/小文字 が区別されてしまいます。
ちなみに、"j:\Temp" フォルダは削除の対象に含まれますか?
(forfiles コマンドで指定したパスそのものは対象に含まれないため)
また、よろしければ、コマンド実行の結果がどのような状況だったのかをお知らせいただけますと、皆様から具体的なアドバイスを頂きやすいのではないかと思われます。
- 参考情報
Forfiles
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755872(WS.10).aspxforfilesコマンドで条件に合うファイルを取り出して処理する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1137forfiles/forfiles.html
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです (^^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 編集済み 三沢健二Moderator 2009年10月2日 7:55 参考情報追記
- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:18
すべての返信
-
とら吉 さん、こんにちは。
フォーラムオペレーターの三沢健二です。まずは削除ではなく、echo コマンドを実施させて、対象のフォルダ・ファイルが含まれているかを確認されてみてはいかがでしょうか?
(例)
forfiles /P "j:\Temp" /d -25 /c "cmd /c if /i @isdir==true (echo @file is dir) else echo @file is file"** 注意点 **
if コマンドの後に "/i" オプションを指定していないと、文字列の 大文字/小文字 が区別されてしまいます。
ちなみに、"j:\Temp" フォルダは削除の対象に含まれますか?
(forfiles コマンドで指定したパスそのものは対象に含まれないため)
また、よろしければ、コマンド実行の結果がどのような状況だったのかをお知らせいただけますと、皆様から具体的なアドバイスを頂きやすいのではないかと思われます。
- 参考情報
Forfiles
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc755872(WS.10).aspxforfilesコマンドで条件に合うファイルを取り出して処理する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1137forfiles/forfiles.html
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです (^^)/
______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 編集済み 三沢健二Moderator 2009年10月2日 7:55 参考情報追記
- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:18
-
とら吉 さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
とら吉 さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、、、その後の状況はいかがでしょうか?
弊社の三沢健二の回答は、ご確認いただけましたでしょうか?
今回、弊社の三沢の回答が参考になるのではないかと思いましたので、他の方々に参照いただくためにも、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
もし、弊社の三沢が紹介しました情報をご確認いただいた後でも、まだ疑問が残っているような場合には、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して質問を続けてください。 (^^)
今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次