locked
FirefoxでのXBAP実行について RRS feed

  • 質問

  • .NET Framework3.5を使用して作成したWPFのXBAP(Xamlブラウザアプリケーション)は、Firefoxでも実行が可能という記述がありますが、自分の環境では実行出来ません。



    OS:Windows8 Ent 64bit

    OSの.NET:コンパネの「プログラムと機能」にて.NET 3.5を有効

    Firefoxのバージョン:3.6.28(17でも検証)

    Firefoxのアドオン:Microsoft .NET Framework Assistant 1.3.1

    実行しようとしているXBAP:Visual Studio 2008 SP1で作成した.NET 3.5のXBAP



    このページ(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/cc716877.aspx)を見ると、Windows7には「Firefox に対応した WPF プラグインをインストールできません」といった記述があるのですが、これはWindows7以降ではFirefoxでのXBAP実行をサポートしないということなのでしょうか。

    また、このページ(http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/bb909867.aspx)にあるスクリプトをFirefoxで実行すると、「The WPF plug-in for Firefox is not installed. Please install or reinstall the .NET Framework 3.5.」と表示されます。

    Windows7以降のOSでFirefoxでXBAPを実行するためにはどうしたら良いのでしょうか。


    2013年5月30日 8:10

回答

  • こんにちは。

    ご指摘の通りWindows7以降ではFirefoxでのXBAP実行がサポートされないようです。

    次のページで紹介されているように、非公式の(サポートされない)回避策はありますので、試しに実行することはできると思います。

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/wpf/thread/747c6b78-a821-4498-a37f-1b79197de803

    やり方:

    .NET Framework 3.5SP1または4をインストールしたWindows XPまたはVistaから

    • c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v3.5\WPF\NPWPF.dll - for v3.5 [SP1]
    • c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\WPF\NPWPF.dll - for v4

    をコピーし、Windows8の

    c:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\plugins\

    に配置する。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月3日 0:18
    • 回答としてマーク MelonPanda 2013年6月5日 1:02
    2013年5月31日 15:10

すべての返信

  • こんにちは。

    ご指摘の通りWindows7以降ではFirefoxでのXBAP実行がサポートされないようです。

    次のページで紹介されているように、非公式の(サポートされない)回避策はありますので、試しに実行することはできると思います。

    http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/wpf/thread/747c6b78-a821-4498-a37f-1b79197de803

    やり方:

    .NET Framework 3.5SP1または4をインストールしたWindows XPまたはVistaから

    • c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\v3.5\WPF\NPWPF.dll - for v3.5 [SP1]
    • c:\Windows\Microsoft.NET\Framework\WPF\NPWPF.dll - for v4

    をコピーし、Windows8の

    c:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\plugins\

    に配置する。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月3日 0:18
    • 回答としてマーク MelonPanda 2013年6月5日 1:02
    2013年5月31日 15:10
  • ありがとうございました。

    教えて頂いた方法で確かに実行できましたが、少々無理がある手順ですね。

    分かりやすい回答ありがとうございました。

    2013年6月5日 1:02