locked
クライアントでKMSホストを指定するレジストリキーについて RRS feed

  • 質問

  • クライアントでKMSホストをしてする際のレジストリキーについてご質問させていただきます。

    KMSホスト:Windows Server 2016
    クライアント1:Windows7
    クライアント2:Windows10


    下記サイトの情報より、クライアントがKMSホストを探索する際の順序は、以下のようになる認識です、
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dn502530(v=ws.11).aspx

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\AppID\SKUID\KeyManagementServiceName REG_SZ レジストリ値の SKU 固有値
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\AppID\KeyManagementServiceName REG_SZ レジストリ値の AppID 固有値
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\KeyManagementServiceName REG_SZ レジストリ値のグローバル値
    SKU 固有のキャッシュされた KMS ホスト (最後に成功した KMS ライセンス認証で使用されているホストのキャッシュされた ID)
    ⑤DNS 自動検出 (重みおよび優先順位の適用)

    今回、GPOでクライアントの①のレジストリにKMSホストを設定することを想定しています。
    この際に指定する、”AppID”及び”SKUID
    の値についてご確認させていただきたく思います。

    下記サイトの情報から、
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc303695.aspx

    AppID”:55c92734-d682-4d71-983e-d6ec3f16059f
    SKUID”:b92e9980-b9d5-4821-9c94-140f632f6312

    であると認識しています。
    Windows7では、この設定で正常にKMSホストに接続することを確認しています。
    この値は、OSのバージョンが違っても、固定の値でしょうか。
    この値は、KMSアプリケーションを指定しているものであり、
    OSのバージョンによって変動するものではないという認識なのですが、
    合っていますでしょうか。

    ご教示お願い致します。

    2017年8月8日 13:00