トップ回答者
Windows2008 CALライセンスは別のサーバに移行することが可能ですか?

質問
回答
-
チャブーンです。
#ちょっと気になったので
質問者さんからは "もともとのサーバにバンドルされたWindows2008ライセンスはサーバに紐付けますので、新しいサーバに移行することが不可能です。" ということなので、OEM のサーバライセンスなのかな、と思います。で、Windows CAL も OEM ベンダから購入されたものを使われているのでしょうか?
であるなら、CAL も OEM 版ライセンスということだと思いますので、問い合わせは MS ではなくて、その OEM ベンダに確認した方がいいですよ。OEM ライセンスの場合、内容の判断を下すのはその OEM ベンダになりますので(A社がOKでB社がNGであっても契約上は問題ないです)。
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年7月14日 7:36
2010年7月7日 16:14 -
チャーブンさん、毎度お世話になります。
確かにOS付属のCALもOEM版になるはずなので、問い合わせ先はOEMベンダーへ行う必要がありますね。
先に紹介したNECや、以下のIBMなどもOEM版CALの移動は問題なさそうですが、ベンダーへの確認を行ってください。
Windows Server 2008に関するFAQ(2010年2月)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-02BFA60
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年7月14日 7:36
2010年7月7日 23:44
すべての返信
-
OS添付のCALは普通のCALと同じように「同時使用ユーザー数モード」や「接続デバイス数または接続ユーザー数モード 」として利用でき、サーバーに紐づいているわけではないので、移行は可能だと思います(確実なことはMicrosoftに確認すべきですが、紹介したリンクの最後のNECの資料には一応書かれています)。
ただ、CALを移行するという考えがあるということは、「同時使用ユーザー数モード」での考えだと思いますが、サーバーの台数などによっては「接続デバイス数または接続ユーザー数モード 」で考えたほうがCALが少なくてすむ場合が多いと思います。
たとえば接続ユーザー数モードで50人分のCALを所有していれば、サーバーが何台あっても50CALで済みます(サーバーを追加してもCALの追加は必要ありません、逆にサーバーに関係なく社員が増えればCALを追加する必要があります)。
ちなみに、Microsoftでは「同時使用ユーザー数モード」から「接続デバイス数または接続ユーザー数モード 」への変更を1回だけ認めていますので、効率的な方法を調べて移行することもできると思います(実際にはWindows Server 2003までのようにモードの設定は存在しませんので考え方だけです)。
[参考]
「同時使用ユーザー数モード」での考えだと思いますが、サーバーの台数などによっては「接続デバイス数または接続ユーザー数モード 」
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/client-licensing.mspx
OEMのライセンスに
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/licenseguide/qgd0803_p04_06.mspx
CALを賢く購入する
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/licenseguide/qgd0803_p04_01.mspx
NECの資料(PDF直リンクです)
http://www.nec.co.jp/products/express/systemguide/sw/WS08joho.pdf2010年7月7日 6:33 -
チャブーンです。
#ちょっと気になったので
質問者さんからは "もともとのサーバにバンドルされたWindows2008ライセンスはサーバに紐付けますので、新しいサーバに移行することが不可能です。" ということなので、OEM のサーバライセンスなのかな、と思います。で、Windows CAL も OEM ベンダから購入されたものを使われているのでしょうか?
であるなら、CAL も OEM 版ライセンスということだと思いますので、問い合わせは MS ではなくて、その OEM ベンダに確認した方がいいですよ。OEM ライセンスの場合、内容の判断を下すのはその OEM ベンダになりますので(A社がOKでB社がNGであっても契約上は問題ないです)。
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年7月14日 7:36
2010年7月7日 16:14 -
チャーブンさん、毎度お世話になります。
確かにOS付属のCALもOEM版になるはずなので、問い合わせ先はOEMベンダーへ行う必要がありますね。
先に紹介したNECや、以下のIBMなどもOEM版CALの移動は問題なさそうですが、ベンダーへの確認を行ってください。
Windows Server 2008に関するFAQ(2010年2月)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-02BFA60
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年7月14日 7:36
2010年7月7日 23:44