locked
CASアレイの構築方法を教えて下さい。 RRS feed

  • 質問

  • 1

    CASアレイの構築方法がのっているサイトを教えて下さい。

    CASアレイというのは冗長化、ロードバランス機能をもつのでしょうか?

    存在するCASサーバーでCASアレイをくむのと、存在するCASサーバーでNLBを構成するのは違うのでしょうか?

    2012年3月16日 11:43

回答

  • ここにのっています

    1.

    http://technet.microsoft.com/ja-JP/library/ff622319.aspx

    2.

    冗長化のために、CASにてNLBを構築したり、ロードバンサーをいれたりして、そのとき仮想のアクセスポイントを作成しますが、

    それをCASアレイと言う名称で呼び、 各メールボックスデータベースは、CASアレイにひもづきます

    なので、1台のCASでNLBを設定して 負荷分散できないが、CASアレイを作成することも可能(メリットないですけどね)

    3.

    ソフトウェアにて負荷分散するか、ハードウェアで不可分散するかの違いでしょうね。

    大規模な環境だと ハードウェアのほうが推奨だと思います。

    ※ 参考程度に読んでくださいね。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年3月21日 7:49
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年3月27日 5:35
    2012年3月17日 14:24

すべての返信

  • ここにのっています

    1.

    http://technet.microsoft.com/ja-JP/library/ff622319.aspx

    2.

    冗長化のために、CASにてNLBを構築したり、ロードバンサーをいれたりして、そのとき仮想のアクセスポイントを作成しますが、

    それをCASアレイと言う名称で呼び、 各メールボックスデータベースは、CASアレイにひもづきます

    なので、1台のCASでNLBを設定して 負荷分散できないが、CASアレイを作成することも可能(メリットないですけどね)

    3.

    ソフトウェアにて負荷分散するか、ハードウェアで不可分散するかの違いでしょうね。

    大規模な環境だと ハードウェアのほうが推奨だと思います。

    ※ 参考程度に読んでくださいね。

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2012年3月21日 7:49
    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年3月27日 5:35
    2012年3月17日 14:24
  • miyagiken さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    Yamanoko さんからの情報が参考になったと思います。今回は私のほうで[回答としてマーク] させていただきました。
    TechNet ライブラリの負荷分散の構成に関する説明が参考になりそうですね。

    それではこれからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2012年3月27日 5:36
  • ありがとうございます。!!!
    2012年4月4日 20:28