none
グループポリシーでReaderDCのバージョンアップを行う方法について RRS feed

  • 質問

  • 初めまして よろしくお願いします

    環境:Windows2008サーバー

        Windows7 SP1 クライアント300台

        AD及びWSUS構築済

    問題:Acrobat Reader DCのアップデートファイルが配布(インストール)できない

         現在:19.008.20081  最新:19.010.20099


    GP?WSUS?何それ…から始まって3か月、2週間しかない引き継ぎ期間を経て

    セキュリティ対応の部分ではようやく社内のクライアントにKBを最新のロールアップまであて終わり

    Acrobat Reader DCとFlash Playerもやれと言われ今に至ります

    元々前任者が作成したOUとGPOを使用し、編集しながらFlashPlayerの最新版配布まで終わったところですが

    ReaderDCの配布でつまづいている状況です

    去年の暮れに19.008.20081の配信をしたらしいのですが前任者とは既に連絡が取れず、当時の状況を把握している人もおらず

    小耳にはさんだ話では前回の配信では1/3くらいが失敗してそのままだったとのこと

    配布方法はGPを使ったらしい、というところまでしかわからず

    残っているメモやGPOをみながらgoogleで調べながらやっていますが如何ともし難くなってしまいました

    どなたかご教授いただけませんでしょうか

    Acrobat Reader DC配布

    ●配布用.msiファイルの作成

    ・FTPサイトから最新の.exeファイル(1901020099)をダウンロード

    ・DLファイルのショートカットを作成し、リンクアドレス末尾に「 -nos_ne」を追加し実行

    ・展開されたファイルを作業フォルダに移動しコマンドプロンプトのmsiexecコマンドで.msiファイルに.mspファイルを結合

    ・作成した新.msiファイルをADのscriptsフォルダ内に保存

     ※ネットで見つけた記事により、AcroRdrDCUpd1901020099.mspファイルも念のためここに保存

    ●配布の設定

    ・以前のAcroRead.msiファイルをOldフォルダに移動し新.msiファイルを格納、既存GPO「ReaderInstall」を編集

     既存のパッケージを削除した後に

     コンピューターの構成→ポリシー→ソフトウェアの設定

        ソフトウェアインストールを右クリック→新規作成→パッケージ→保存した.msiファイルを指定

          割り当てにチェック→OK

    これを作業用のOUにリンクさせ検証機を作業用OUに移動させましたがコマンドプロンプトでgpupdate /forceをたたいて要求される再起動を実施しても

    ログオン後確認するコンパネのプログラム一覧ではインストール日が作業日に変わるだけでバージョンが古いままとなっています

    ※「アプリケーションの割り当て」の設定内容

    製品情報

    名前 Adobe Acrobat Reader DC - Japanese (2)
    バージョン 19.10
    言語          日本語 (日本)
    プラットフォーム   x86
    サポートの URL  Adobeのリンク先

    展開情報

    展開の種類          割り当て
    展開元    \\サーバ\SYSVOL\ドメイン\scripts\AcroRead_DC\AcroRead.msi
    管理の対象でなくなったときは、このアプリケーションをアンインストールする          無効


    このパッケージを展開するときは言語を無視する 無効
    Win64 のコンピューターで、この 32 ビット X86 アプリケーションを利用できるようにする 有効
    OLE クラスと製品情報を含める

    有効

    診断情報

    製品コード {ac76ba86-7ad7-1041-7b44-ac0f074e4100}
    展開数 0

    詳細設定

    アップグレード 設定
    既存のパッケージのアップグレードが必要 有効
    このパッケージがアップグレードするパッケージ           GPO
    なし
    このパッケージをアップグレードする現在の GPO のパッケージ なし
    カテゴリ
    なし
    変換
    なし

    どこをどう修正すればバージョンアップできるようになるかご意見いただけませんでしょうか

    よろしくお願いします。

    2019年4月16日 6:37

回答

  • 回答ありがとうございました

    リンク先のサイトを翻訳しながら確認したのですがどうも理解が追い付かず、役立てられませんでした

    「やり方が違う」をヒントに再度最初からやり直して.exeから分解したファイルの中から.msiファイルを「\\サーバ\SYSVOL\ドメイン\scripts\AcroRead_DC」内に、+Data1.cabファイルも同フォルダ内に保存し

    先に分解してできた.mspファイルを別のフォルダに保存、別にGPOを作成してシャットダウンスクリプトを設定

    「/p 保存場所\AcroRdrDCUpd1901020099.msp /qn」のパラメータをつけて保存

    それもOUにリンクさせたら無事配信が完了しました

    ありがとうございました。

    • 回答としてマーク 叙架 2019年4月26日 7:51
    2019年4月26日 7:50

すべての返信

  • グループポリシーのソフトウェア インストールで msi のソフトウェアをインストールする際、イベントログにエラーが記録されているとかインストールがされない場合によく有るのは、msi を配置しているパスへの適切なアクセス権が不足している等です。

    最近、同じ様な質問に返信したので以下を確認してみて下さい。

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/83994de3-04c2-413f-b152-ec7ef15909fe/local-administrator-password-solution-laps?forum=windowsserver2008ja

    • 編集済み LapivyMVP 2019年4月16日 11:19
    2019年4月16日 11:19
  • チャブーンです。

    この件ですが、率直に申し上げて、質問者さん自身に「落ち着いていただく」必要があると思います。業務引継ぎでご不安なところなのでしょうが、問題を「丸投げ」で解決したい、というような話しは、コミュニティでは対応できません。どうしてもというなら、MS有償サポートを検討してください。

    まずは、以下の方針で対応するというのはどうでしょうか。

    端的にいうと「やり方が違う」のではないでしょうか?アップグレードした.msiコンポーネントは、新規作成して[アップグレード]項目からアップグレードを行うようです。おそらく手順が違うと思いますので、したのページを参考にしてみてください。

    https://www.404techsupport.com/2009/06/26/how-to-apply-patches-msp-to-group-policy-deployed-software-msi/


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


    2019年4月17日 5:05
    モデレータ
  • 回答ありがとうございます

    msiファイルの保存場所である\\サーバ\SYSVOL\ドメイン\scripts\AcroRead_DCには、「Authenticated Users」グループのアクセス許可は「読み取りと実行・フォルダーの内容の一覧表示・読み取り」にチェックが入っているため、ドメイン参加クライアントのアクセスには問題ないかと考えています

    再度最初からやり直して.exeから分解したファイルの中から.msiファイルを上記フォルダに、+Data1.cabファイルも同フォルダ内に保存し

    別に作成したGPOでシャットダウンスクリプトを設定、先に分解してできた.mspファイルを別のフォルダに保存

    「/p 保存場所\AcroRdrDCUpd1901020099.msp /qn」のパラメータを付けてOUにリンクさせたら無事配信が完了しました

    ありがとうございました。

    2019年4月26日 7:44
  • 回答ありがとうございました

    リンク先のサイトを翻訳しながら確認したのですがどうも理解が追い付かず、役立てられませんでした

    「やり方が違う」をヒントに再度最初からやり直して.exeから分解したファイルの中から.msiファイルを「\\サーバ\SYSVOL\ドメイン\scripts\AcroRead_DC」内に、+Data1.cabファイルも同フォルダ内に保存し

    先に分解してできた.mspファイルを別のフォルダに保存、別にGPOを作成してシャットダウンスクリプトを設定

    「/p 保存場所\AcroRdrDCUpd1901020099.msp /qn」のパラメータをつけて保存

    それもOUにリンクさせたら無事配信が完了しました

    ありがとうございました。

    • 回答としてマーク 叙架 2019年4月26日 7:51
    2019年4月26日 7:50