locked
バックアップが終わっても安全に取り外すことができない RRS feed

  • 質問

  • DriveImageXMLでOSの領域全体をリムーバルハードディスクバックアップします。
    完了の表示が出た段階で取り外すことができるのですが、なぜか外すことができません。
    どうにかして外す方法はないでしょうか?
    教えてほしいです。
    none
    2009年6月3日 11:39

回答

  • すみません。
    自己解決しました。
    2chで調べてみたら、リソースモニターと使えば特定できるといわれ、読み書きをしているプロセスを特定してみたところ、network resident(SVCHOST.EXE)というのがかかわっていました。さらにここから一つ一つサービスを停止させては安全に取り外すを繰り返し、ようやく取り外すことができました。(どうも今回の場合、SysMainというサービスが悪さをしていたみたいです)


    none
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月2日 8:52
    2009年6月25日 5:42

すべての返信

  • 問題となっている環境と状況をできるだけ具体的に詳しく説明してください。

    > DriveImageXMLでOSの領域全体をリムーバルハードディスクバックアップします。

    リムーバルハードディスク とは どのようなものでしょうか?
    その接続方法を明らかにしてください。
    (USB、 Firewire, eSATA、 $J$I$N@\B3J}K!!" メーカ名、 モデル名、 型番号なども提示してください。)

    > なぜか外すことができません。

    これは Safely Remove Hardware (ハードウェア の安全な取り外し)をクリックしたときに、
    Windows cannot stop because the device is still in use
    という メッセージが表示されて、安全に取り外すことができないと言うことでしょうか?

    > どうにかして外す方法はないでしょうか?

    確実なのは、Windows を完全に終了させることですが、
    起動時に 問題のDevice を接続しているのであれば、
    Windows 起動完了後にDevice を接続させ。
    さらに その Backup に使っている、
    DriveImageXML というものの 関連 Process をすべて終了させてみてください。
    また セキュリティ ソフトウェア や そのほかの Utility Software の
    対象に含まれる場合は、 それらから問題の device を除外してください。

    "ferio" wrote in message news:9756fb4b-6dd4-48b7-be4f-7f089afb4913...

    2009年6月3日 14:42
  • すみません。うっかり忘れてました。

    >リムーバルハードディスク とは どのようなものでしょうか?
    USB接続のものです。
    玄人指向の玄蔵というものにHITACHの3.5STA HDDをつないでます。

    >Windows cannot stop because the device is still in use
    はい。その通りです。

    >Windows 起動完了後にDevice を接続させ。
    >さらに その Backup に使っている、
    >DriveImageXML というものの 関連 Process をすべて終了させてみてください。
    >また セキュリティ ソフトウェア や そのほかの Utility Software の
    >対象に含まれる場合は、 それらから問題の device を除外してください。
    起動が完了してから接続し、バックアップを取り終わった後でバックアップのソフトとセキュリティソフトの類を終了させてみたのですが、結果は変わらずでした。
    none
    2009年6月16日 11:01
  • > 起動が完了してから接続し、バックアップを取り終わった後でバックアップのソフトとセキュリティソフトの類を終了させてみたのですが、結果は変わらずでした。

    終了 というのは、 どのような手順の操作でしょうか?
    Application Program の Menu の Exit など出の終了の場合、
    特に Backup Software や Security Software の場合、
    見かけ上は終了していても、 Process が残っている場合があります。
    (不具合ではなく、 さまざまな理由で、 プロセスを残しておく仕様のものがあります)
    プロセスの確認はされているでしょうか?
    2009年6月17日 0:43
  • >終了 というのは、 どのような手順の操作でしょうか?
    DirveImageXMLはメニューから、セキュリティソフトの類はタスクトレイから終了させています。

    >プロセスの確認はされているでしょうか?
    確認してみましたが、プロセスはちゃんと消えてました。
    none
    2009年6月17日 8:46
  • 下記の文書を見ると、 VSS を使用するようです。

    http://www.runtime.org/driveimage_faq.htm#vss

    VSS が 問題の Hard Disk Drive を mountさせていると言うことはありませんか?

    そもそも、 Removable Hard Disk Drive を この Software を使用している環境で、
    Unmount できるものなのかということを、
    問題の DriveImage XML という Software の サポート、 開発元、 などに問い合わせたほうが早いのでないかと思います。
    2009年6月17日 12:28
  • すみません。
    自己解決しました。
    2chで調べてみたら、リソースモニターと使えば特定できるといわれ、読み書きをしているプロセスを特定してみたところ、network resident(SVCHOST.EXE)というのがかかわっていました。さらにここから一つ一つサービスを停止させては安全に取り外すを繰り返し、ようやく取り外すことができました。(どうも今回の場合、SysMainというサービスが悪さをしていたみたいです)


    none
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年7月2日 8:52
    2009年6月25日 5:42
  • ferio さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。
    無事問題が解決したとのことで、ご報告ありがとうございます。

    今回 ferio さんが報告してくださった情報は、同じ問題に遭遇された方にとって、とても参考になるではないかと思いましたので、質問者ご自身の投稿ではありますが、私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。

    また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
    これからも、よろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年7月2日 8:54