トップ回答者
wiki記事の検索について

質問
回答
-
あ、英語版をご利用なんですね。納得しました。
しかし、奇妙な現象ですね。それであれば検索されるはずです。
aspx ファイルは、既定で検索対象になっていますので・・・。
一応、念のため
サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類
を確認してください(英語名がわかりません、すいません)
aspx は検索対象になっていますか?
なお、切り分けのため、そのwikiサイトに別のドキュメントライブラリ、リストを作成してみてください。
それらは検索対象になるでしょうか?
saruhiko- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
2009年10月8日 10:46 -
ディスカッション掲示板は、実体は aspx ファイルではなく、あくまで aspx を「通して」
見ているだけですので(普通のリストなら全てDiplay.aspx)、検索にかかるのだと
思います。ただ、日本語の検索が出来ない、というのは不思議ですね。他のリストや
ライブラリであれば日本語の検索が可能なのでしょうか?
現象をお伺いする限り、あまり考えにくいのですが、aspx が検索対象から外れている
可能性が高いと思います。aspx はWIKI の他に「ページ」機能で利用されていますので、
管理者がこれを検索から外すつもりで aspx を除外することは無いとは言い切れません。
(つまりWIKIは巻き添え)
いずれにしても、現象を管理者に伝えて、解決をお願いするのが一番だと思います
「サーバの全体管理」(英語ですと確かCentralAdminだったかな?)にアクセスできない
と、手が出せないですね。
saruhiko- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
2009年10月10日 3:56
すべての返信
-
あ、英語版をご利用なんですね。納得しました。
しかし、奇妙な現象ですね。それであれば検索されるはずです。
aspx ファイルは、既定で検索対象になっていますので・・・。
一応、念のため
サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類
を確認してください(英語名がわかりません、すいません)
aspx は検索対象になっていますか?
なお、切り分けのため、そのwikiサイトに別のドキュメントライブラリ、リストを作成してみてください。
それらは検索対象になるでしょうか?
saruhiko- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
2009年10月8日 10:46 -
ご回答ありがとうございます。
「サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類」
について、それらしいところが見つかりません。
当方、社のSharePoint のsitesを間借りして利用しており、自分のsitesの設定は参照したり変更したりできるようですが、
サーバ全体の設定を参照したり変更したりする権限はないようです。
ちなみに、Shared Documentsに保存したエクセルやワードについては、問題なく検索できます。
また、Discussion Boardに保存したaspxについては、英語での検索ができますが、日本語での検索はできません。
wikiについては、英語、日本語に関わらず、まったく検索ができません。
サーバ全体の設定がどうなっているのかについては、社の誰かに確認してみたいと思いますが、
発生している事象から、何かアドバイスいただけることがありましたら、ぜひお願いいたします。2009年10月9日 0:30 -
ディスカッション掲示板は、実体は aspx ファイルではなく、あくまで aspx を「通して」
見ているだけですので(普通のリストなら全てDiplay.aspx)、検索にかかるのだと
思います。ただ、日本語の検索が出来ない、というのは不思議ですね。他のリストや
ライブラリであれば日本語の検索が可能なのでしょうか?
現象をお伺いする限り、あまり考えにくいのですが、aspx が検索対象から外れている
可能性が高いと思います。aspx はWIKI の他に「ページ」機能で利用されていますので、
管理者がこれを検索から外すつもりで aspx を除外することは無いとは言い切れません。
(つまりWIKIは巻き添え)
いずれにしても、現象を管理者に伝えて、解決をお願いするのが一番だと思います
「サーバの全体管理」(英語ですと確かCentralAdminだったかな?)にアクセスできない
と、手が出せないですね。
saruhiko- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
2009年10月10日 3:56 -
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
> saruhiko さん、
いつも分かりやすく丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます!
> フィッシュ さん、
管理者の方にご確認されたとのことで、ご報告いただき、ありがとうございます。
今回、質問者ご自身の回答ではありますが、ご報告いただきました フィッシュ さんの回答に [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
また、何度も情報を提供してくださった saruhiko さんの返信も、確認ポイントとして参考になるのではないかと思いましたので、併せまして [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
また何か困ったことがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
今後とも、よろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2009年10月23日 6:02