locked
wiki記事の検索について RRS feed

  • 質問

  • wikiで作成したhtmlファイルが、検索に引っかかりません。
    wikiは検索できない仕様なのでしょうか?
    あるいは、検索できるようにするには、何か設定が必要なのでしょうか?

    教えてください。

    使っているバージョンは下記です。
    SharePoint Server 2007

    2009年10月8日 2:14

回答

  • wiki で作成されるのは HTML ではなく (タイトル).aspx ではないですか?

    SharePoint の wiki の実態は「wikiライブラリ」という特殊なライブラリになります。
    ライブラリですので、「検索対象にするか、しないか」の設定ができます。
    全般設定→詳細設定 です。

    この設定が「いいえ」になっていませんでしょうか?

    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
    2009年10月8日 4:34
  • あ、英語版をご利用なんですね。納得しました。

    しかし、奇妙な現象ですね。それであれば検索されるはずです。
    aspx ファイルは、既定で検索対象になっていますので・・・。

    一応、念のため
    サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類  
    を確認してください(英語名がわかりません、すいません)
    aspx は検索対象になっていますか?

    なお、切り分けのため、そのwikiサイトに別のドキュメントライブラリ、リストを作成してみてください。
    それらは検索対象になるでしょうか?


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
    2009年10月8日 10:46
  • ディスカッション掲示板は、実体は aspx ファイルではなく、あくまで aspx を「通して」
    見ているだけですので(普通のリストなら全てDiplay.aspx)、検索にかかるのだと
    思います。ただ、日本語の検索が出来ない、というのは不思議ですね。他のリストや
    ライブラリであれば日本語の検索が可能なのでしょうか?

    現象をお伺いする限り、あまり考えにくいのですが、aspx が検索対象から外れている
    可能性が高いと思います。aspx はWIKI の他に「ページ」機能で利用されていますので、
    管理者がこれを検索から外すつもりで aspx を除外することは無いとは言い切れません。
    (つまりWIKIは巻き添え)

    いずれにしても、現象を管理者に伝えて、解決をお願いするのが一番だと思います
    「サーバの全体管理」(英語ですと確かCentralAdminだったかな?)にアクセスできない
    と、手が出せないですね。


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
    2009年10月10日 3:56
  • 一箇所、まだ手が届くところで可能性がある場所がありました。

    サイトの設定
    > 検索結果への表示 

    を確認してください。
    このページで、aspxファイルを検索インデックスに登録するかどうかの設定があります。


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
    2009年10月14日 9:14
  • 返信が遅くなりましてすいません。
    管理者に相談した結果、解決いたしました。
    記事を作成してから検索できるようになるまでには、数日間のタイムラグがあるそうです。

    私の場合、作成してすぐ検索をしていたので、検索に引っかからなかったようです。

    大変お手数をおかけして申し訳ありません。
    いろいろ勉強させていただき、感謝しております。
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 6:02
    2009年10月16日 4:38

すべての返信

  • wiki で作成されるのは HTML ではなく (タイトル).aspx ではないですか?

    SharePoint の wiki の実態は「wikiライブラリ」という特殊なライブラリになります。
    ライブラリですので、「検索対象にするか、しないか」の設定ができます。
    全般設定→詳細設定 です。

    この設定が「いいえ」になっていませんでしょうか?

    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
    2009年10月8日 4:34
  • ご回答ありがとうございます。

    ご指摘通り、HTMLでなはく、aspxでした。すいません。

    いただいたアドバイスをもとに、
    検索対象とする設定を確認したところ、設定はよさそうです。

    wikiのページからSettings→Advanced Settings→Searchの設定を確認したところ、「Yes」となっておりました。
    (当方、英語版を利用しております。)

    それでも、やはり検索が効いていません。
    何か、ほかに考えられる原因はございますか?

    2009年10月8日 5:04
  • あ、英語版をご利用なんですね。納得しました。

    しかし、奇妙な現象ですね。それであれば検索されるはずです。
    aspx ファイルは、既定で検索対象になっていますので・・・。

    一応、念のため
    サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類  
    を確認してください(英語名がわかりません、すいません)
    aspx は検索対象になっていますか?

    なお、切り分けのため、そのwikiサイトに別のドキュメントライブラリ、リストを作成してみてください。
    それらは検索対象になるでしょうか?


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:58
    2009年10月8日 10:46
  • ご回答ありがとうございます。

    「サーバの全体管理 > 共有サービス管理 > 検索管理 > ファイルの種類」
    について、それらしいところが見つかりません。
    当方、社のSharePoint のsitesを間借りして利用しており、自分のsitesの設定は参照したり変更したりできるようですが、
    サーバ全体の設定を参照したり変更したりする権限はないようです。

    ちなみに、Shared Documentsに保存したエクセルやワードについては、問題なく検索できます。
    また、Discussion Boardに保存したaspxについては、英語での検索ができますが、日本語での検索はできません。
    wikiについては、英語、日本語に関わらず、まったく検索ができません。


    サーバ全体の設定がどうなっているのかについては、社の誰かに確認してみたいと思いますが、
    発生している事象から、何かアドバイスいただけることがありましたら、ぜひお願いいたします。

    2009年10月9日 0:30
  • ディスカッション掲示板は、実体は aspx ファイルではなく、あくまで aspx を「通して」
    見ているだけですので(普通のリストなら全てDiplay.aspx)、検索にかかるのだと
    思います。ただ、日本語の検索が出来ない、というのは不思議ですね。他のリストや
    ライブラリであれば日本語の検索が可能なのでしょうか?

    現象をお伺いする限り、あまり考えにくいのですが、aspx が検索対象から外れている
    可能性が高いと思います。aspx はWIKI の他に「ページ」機能で利用されていますので、
    管理者がこれを検索から外すつもりで aspx を除外することは無いとは言い切れません。
    (つまりWIKIは巻き添え)

    いずれにしても、現象を管理者に伝えて、解決をお願いするのが一番だと思います
    「サーバの全体管理」(英語ですと確かCentralAdminだったかな?)にアクセスできない
    と、手が出せないですね。


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
    2009年10月10日 3:56
  • 一箇所、まだ手が届くところで可能性がある場所がありました。

    サイトの設定
    > 検索結果への表示 

    を確認してください。
    このページで、aspxファイルを検索インデックスに登録するかどうかの設定があります。


    saruhiko
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 5:59
    2009年10月14日 9:14
  • 返信が遅くなりましてすいません。
    管理者に相談した結果、解決いたしました。
    記事を作成してから検索できるようになるまでには、数日間のタイムラグがあるそうです。

    私の場合、作成してすぐ検索をしていたので、検索に引っかからなかったようです。

    大変お手数をおかけして申し訳ありません。
    いろいろ勉強させていただき、感謝しております。
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年10月23日 6:02
    2009年10月16日 4:38
  • こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    > saruhiko さん、

    いつも分かりやすく丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます!

    > フィッシュ さん、

    管理者の方にご確認されたとのことで、ご報告いただき、ありがとうございます。
    今回、質問者ご自身の回答ではありますが、ご報告いただきました フィッシュ さんの回答に [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    また、何度も情報を提供してくださった saruhiko さんの返信も、確認ポイントとして参考になるのではないかと思いましたので、併せまして [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。

    また何か困ったことがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
    今後とも、よろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年10月23日 6:02