質問者
Windows2008ネットワークにおいて、ネットワークプリンタがオフラインとなり印刷ができない

質問
-
はじめまして。
Windows Server 2008R2 と Windows 7 Professionalクライアント10数台によるネットワークを構築しています、そこでのトラブルです。
クライアントPCの「デバイスとプリンター」からネットワークプリンタを開くと、ウインドウの上の部分に「オフライン」と表示されており、印刷ができなくなりました。なおこのPCでは以前(半年くらい前)は該当するプリンターへの印刷ができていたので、ドライバはインストールされています。同じ現象はほかにもいくつかのPCで発生していますが、すべてでは無く正常に印刷できるPCもあります。今のところこの「オフライン」になっている以外の情報は得られていません。
対策としてFix it Portableの「プリンターのエラー、ドライバー、インストール、およびそのほかの印刷の問題を診断および修正する」を実行しましたが、問題は検出されませんでした。
この件について解決方法や、確認すべき設定などご存じないでしょうか? 情報がありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
すべての返信
-
-
星様
早速の返信ありがとうございます。環境について機器とOSの情報を連絡します。
サーバ 機種: Fujitsu PRIMERGY RX100 S6, OS: Windows Server 2008 R2 Standard Service Pack 1, 64ビット
クライアント 機種: Fujitsu CELSIUS J510, OS: Windows7 Professional Service Pack1, 32ビット
プリンタ 機種: FUJI XEROX DocuPrint3000
LAN接続: 有線
ほかに必要な情報がありましたら書き込みをお願いします。
-
fs-hayashi さん、追加の情報ありがとうございます。
私のほうでもネットワークでプリンターを共有した際に「オフライン」となる事象に関連した情報を探してみました。
以下のTechNet ブログの内容がトラブルシューティングの参考になりそうだと思いますので、ご紹介します。(参考情報)
・Windows Vista および Windows Server 2008 のプリント サーバーで、TCP 直接接続を使用した RPC 通信を無効化する方法:
※レジストリを変更する場合はあらかじめバックアップを取得して、慎重に行っていただくようにお願いします。こちらの情報がなにか手がかりになれば幸いです。