windows 2012 R2 でファイルサーバを構築しており2016に移行しようとOSを入れ直したところ
データ重複除去機能を利用しており、ファイルにアクセス出来ませんでした。
当初アクセス権の設定かと思いアクセス権の振り直しなどを試した後
ファイルのプロパティを見ると「ディスク上のサイズ」が0バイトなっており、今更ながら
windows 2012 R2 に戻してデータ重複除去を外そうと試みましたが
データ重複除去を無効にして非最適化を行うため
Start-DedupJob -Volume D: -Type Unoptimization
と打ち込んでもstateがQueuedのまま変わらず途方にくれてます。
もし何か試せることがあれば教えて頂けないでしょうか