トップ回答者
Windows Defender のログが、ウイルスがなくても、"1 threats." と検出される

質問
-
タスクマネージャーを利用して、Windows Defenderを決まった日時に実行し、
その実行結果を、サーバーにアップロードしています。
アップロードする実行結果は、Windows Defender のログ
"C:\Windows\TEMP\MpCmdRun.log"
"C:\Users\(ユーザーフォルダ)\AppData\Local\Temp\MpCmdRun.log"
です。
これを行う理由は、会社で50台以上のPCがウイルスに感染していないかを
監視するためです。
タスクマネージャーとバッチファイルを使って、WindowsDefenderでスキャンを実行し、
結果のログをサーバーにアップロードすれば、容易に監視できると考えたからです。
ログテキストの
-------------------------------------------------------------------------------------
MpCmdRun: Command Line: "C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe" Scan -ScheduleJob
Start Time: 木 2 09 2017 23:31:49
Starting RunCommandScan.
RunCommandScan is using default scan type: 1.
Scanning path as file: (null).
Start: MpScan(MP_FEATURE_SUPPORTED, dwOptions=16385, Timeout in days = 1)
MpScan() started
Time Info - 木 2 09 2017 23:34:54 MpScan() was completed
Finish: MpScanStart(MP_FEATURE_SUPPORTED, dwOptions=16385)
Finish: MpScan(MP_FEATURE_SUPPORTED, dwOptions=16385, Timeout in days = 1)
MpScan() has detected 0 threats.
MpCmdRun: End Time: 木 2 09 2017 23:34:54
-------------------------------------------------------------------------------------
の下から2行目 "MpScan() has detected 0 threats." を見て、ウィルスがないと判断しています。
もし、"1 threats" とあれば、ウィルスがあるとなります。
実際に、"1 threats" という結果を見て、ウィルスを早期発見した実績もあります。
既に1年以上、運用しておりますが、今年の2/11(土) 以降、ウィルスがなくても、
"1 threats" と出るようになりました。
直後に、もう一度スキャンすると、"0 threats" となります。
しかし、翌日、スキャンすると、再び "1 threats" となります。
実際に、現場のPCのWindowsDefenderの画面を見ると、ウィルスは検知されておりません。
また、他のアンチマルウェアソフトでスキャンしても、ウィルスは検知されません。
そのため、"1 threats" とログに記載されていても、ウィルスはないと判断しました。
しかし、これでは、ログファイルによるウィルスある・なしの判断ができず、困っております。
約50台のPCのうち、約半数で発生しています。
残りの半数は、今まで通り、"0 threats" というログが記載されています。
なお、タスクスケジューラの設定、バッチファイルは変えておりません。
なぜ、このようになったのか?
Windows Defender の画面を見ず、何を見ればウィルス判定できるのか?
どなたか、ご存知の方、アドバイスできる方、いれば教えてください。
回答
-
Patton001 さま よろしく。
以下の US サイトが参考になりませんか?。
入っていたけど処理したよ の 繰り返しなのでしょうかね。 或いは、誤検知か?。- 編集済み ShiroYuki_Mot 2017年2月25日 9:53 コメント追記。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 2:18
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:47
すべての返信
-
Patton001 さま よろしく。
以下の US サイトが参考になりませんか?。
入っていたけど処理したよ の 繰り返しなのでしょうかね。 或いは、誤検知か?。- 編集済み ShiroYuki_Mot 2017年2月25日 9:53 コメント追記。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月27日 2:18
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 0:47