locked
多数・かつ大容量のデータをネットワークドライブにコピペすると固まる RRS feed

  • 質問

  • 社内のパソコン入替サポートをやってます。(Win7-->10)

    社員用のプライベートドライブをファイルサーバ上に作成して、そこにデータを吐き出してもらっています。

    ドライブマウントしています

    ひとつこまったことがあります。

    PCからデータをコピペするとき、合計40GBくらいのサイズになるとまったくといっていいほど進みません。

    ただ、Outlook.pstのような単独データはそのような症状はありません。

    複数のフォルダに分かれた、総容量の巨大なデータにこの症状が見られます。

    ユーザにコマンドを使わせることも考えていますが、ほかに簡単な方法がないか、探しています。

    標準バックアップをネットワークドライブ上にアップロードしてマウントする、、とか

    経験上のアドバイスやアイディアをご教示いただくと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    2019年4月25日 12:20

回答

  • うぃんどうれすさんのコメントにもあるように、Windows エクスプローラー上の GUI 操作でコピーされているのであれば、コマンドプロンプトや PowerShell でのコピーを行うことで回避できるケースが少なくないでしょう。




    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク yepes 2019年4月26日 15:20
    2019年4月25日 13:08
  • ありがとうございます。おっしゃるとおり、黒いdos窓での貼付けは確実に早かったです。
    • 回答としてマーク yepes 2019年4月26日 15:22
    2019年4月26日 15:22

すべての返信

  • 固まるという状況がわかりませんが、エクスプローラ上でコピーしているなら別の方法 robocopy ではどうでしょうか。

    ROBOCOPY コピー元コピー先 /ZB /E /COPYALL /R:0 /W:0


    2019年4月25日 12:59
  • うぃんどうれすさんのコメントにもあるように、Windows エクスプローラー上の GUI 操作でコピーされているのであれば、コマンドプロンプトや PowerShell でのコピーを行うことで回避できるケースが少なくないでしょう。




    Hebikuzure aka Murachi Akira

    • 回答としてマーク yepes 2019年4月26日 15:20
    2019年4月25日 13:08
  • ありがとうございます。

    簡単に思えるXCOPYでおこなったところ、ずいぶん早く終わりました。

    guiは分かりやすいですが、心もとないです、、。

    2019年4月26日 15:21
  • ありがとうございます。おっしゃるとおり、黒いdos窓での貼付けは確実に早かったです。
    • 回答としてマーク yepes 2019年4月26日 15:22
    2019年4月26日 15:22
  • ありがとうございます。

    FTPという手段もありましたね!

    2019年4月27日 5:21