トップ回答者
WindowsUpdateの更新プログラム確認のタイミングについて

質問
回答
-
「自動更新を構成する」の設定が有効または未構成の場合、更新プログラムの確認 (検出) の動作が変わる事は無い認識ですので、既定値の22時間 (値の 0% ~ 20% なので 17.6 時間 ~ 22 時間) で更新プログラムの検出が行われます。
なお、更新プログラムの確認 (更新プログラムの検出頻度) は、以下の「自動更新の検出頻度」ポリシーで設定可能ですが、「イントラネットの Microsoft の更新サービスの場所を指定する」の 設定を有効にする必要があります。(WSUSを利用する必要が有る)
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc720539(v=ws.10).aspx
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月7日 5:32
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:15
-
前回の更新プログラムの確認 (検出) から 22 時間と言う理解です。
なお、OSが起動していない間に検出の間隔を超えた場合は、OS起動時に自動的に更新プログラムの確認 (検出) が実行されます。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 5:37
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:15
すべての返信
-
「自動更新を構成する」の設定が有効または未構成の場合、更新プログラムの確認 (検出) の動作が変わる事は無い認識ですので、既定値の22時間 (値の 0% ~ 20% なので 17.6 時間 ~ 22 時間) で更新プログラムの検出が行われます。
なお、更新プログラムの確認 (更新プログラムの検出頻度) は、以下の「自動更新の検出頻度」ポリシーで設定可能ですが、「イントラネットの Microsoft の更新サービスの場所を指定する」の 設定を有効にする必要があります。(WSUSを利用する必要が有る)
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc720539(v=ws.10).aspx
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月7日 5:32
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:15
-
前回の更新プログラムの確認 (検出) から 22 時間と言う理解です。
なお、OSが起動していない間に検出の間隔を超えた場合は、OS起動時に自動的に更新プログラムの確認 (検出) が実行されます。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 5:37
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年8月14日 1:15