locked
スタンダードかエンタープライズの判断基準について(データベースの数) RRS feed

  • 質問

  • 2003からの移行を検討しているのですが、その際、Exchage2010には、スタンダードとエンタープライズの2種類があります。

    どちらにするかの判断基準として、作成出来るデータベースの数(他にもありますが)かと思います。

    現在運用しているExchange2003で作られているedbファイル(データベースファイルかと?)を、まずは判断として決めてしまっても

    良いのでしょうか?これまでに2003(もしくは2000)から移行された方で、どのように決めたか?教えてもらえますでしょうか?

    2011年8月25日 3:10

回答

  • 私の経験をお話させて頂きます。

    Exchange2007と違い、2010ではStandardとEnterpriseの違いはむしろ「作成できるデータベース数(Staが5でEntが100)」くらいしかないと思っています(DAGもStandardで構成できますし。2007はStandardでクラスタ構成できなかったと思います)。

    それよりもCALのStandardとEnterpriseの違いの方が、出来ること出来ないことが大きいです。

    ご質問の回答としては、「まずは必要なデータベース数で判断されて良いかと思います。」作成後、Enterprise要件が出てきた場合にはライセンスを買いなおして変更できたはずです。(逆にダウングレードはできない)

     

    以上、参考になれば幸いです。

     

    参考URL)

    http://www.microsoft.com/exchange/2010/ja/jp/\Licensing.aspx#license

     

    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年9月1日 8:50
    2011年8月26日 1:19

すべての返信

  • 私の経験をお話させて頂きます。

    Exchange2007と違い、2010ではStandardとEnterpriseの違いはむしろ「作成できるデータベース数(Staが5でEntが100)」くらいしかないと思っています(DAGもStandardで構成できますし。2007はStandardでクラスタ構成できなかったと思います)。

    それよりもCALのStandardとEnterpriseの違いの方が、出来ること出来ないことが大きいです。

    ご質問の回答としては、「まずは必要なデータベース数で判断されて良いかと思います。」作成後、Enterprise要件が出てきた場合にはライセンスを買いなおして変更できたはずです。(逆にダウングレードはできない)

     

    以上、参考になれば幸いです。

     

    参考URL)

    http://www.microsoft.com/exchange/2010/ja/jp/\Licensing.aspx#license

     

    • 回答としてマーク 星 睦美 2011年9月1日 8:50
    2011年8月26日 1:19
  • Takanobu Hiruma さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    アスノア さんからの情報が参考になると思います。今回は私のほうで[回答としてマーク] をさせていただきました。
    もし引き続き質問がありましたら[回答としてのマークの解除] をして返信できます。

    これからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
    2011年9月1日 8:51