トップ回答者
WSUSで 「サーバーは以前の設定の変更を処理中のため、設定を変更できません。」から状態が変わりません

質問
-
初めて質問させていただきます。
現在、Windows server 2008 R2で運用しております。
オプションの更新ファイルと言語設定より、「更新サーバーをこのサーバーにローカルで保存する」から「更新ファイルをローカルに保存せず Microsoft Updateからインストールします」に変更したところ、「サーバーは以前の設定の変更を処理中のため、設定を変更できません。」から状態が変わらなくなってしまいました。サーバー再起動も実施しましたが、変化なしです。こちらのフォーラムで同様の記事を拝見し、クリーンアップを実行しましたが、1日経過しても「使用しない更新プログラムを削除しています」のまま変わりません。(クリーンアップの停止を押しても、終了していますと表示された後、終了せず画面が固まった状態になってしまいます)
WSUSの設定変更処理中ではなく、ハングアップしているような感じですが、ハングアップ等で今の状況となっている場合、どのように対処及び復旧すればよろしいでしょうか?最終的には「更新サーバーをこのサーバーにローカルで保存する」に戻したいのですが...
また、WSUSの更新プログラムは外付けHDDに保存して運用しているのですが、暫く前からCドライブの容量が徐々に減っていき、現在1/10を切っています。ダウンロードした更新プログラムは外付けHDDに保存しているはずですが、その他にも何か設定ファイル等が蓄積されるのでしょうか?(Cドライブ内の各フォルダを確認しても見えない部分が50GBほどあります。
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞご教授のほど、よろしくお願いいたします。
回答
-
そのログだけでは、どの様な処理が実行中か分かりませんね・・・
「DataAccess Cache.Deployment Change Finished refreshing the syncUpdates cache」のログ自体は、更新プログラム同期時等に日常的に出力されるログですし・・・
恐らく、こちらのスレッドを見てクリーンアップウィザードを実行されたのかと思いますが、この操作が直接改善に繋がったかと言われると疑問です。(時間経過で処理が完了したのではないかと思います)
サーバーの再起動も試されていて4日間経過しても処理中のままと言う事であれば、何らかの問題が生じている可能性も有りますが、WsusContent フォルダーが外付けディスクとの事なので、I/O が低速で単純に時間が掛かっている可能性も有ります。
WSUS について良くわかっていない、前提知識が無いとの事であると、コミュニティで問題を解決するのは難しい様に思いますので、Microsoft の有償サポートの利用や WSUS 設計・構築の実績が有る IT ベンダーへの相談を検討された方が良いかもしれません。
法人向けサポートサービス
https://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx
なお、C ドライブの空き容量枯渇については、自分で調べて分からない様ならフリーソフト等を使うとかで調査すれば良いのではないでしょうか?
正直、"空き容量が枯渇している" だけでは原因が色々と考えられるので、まずは何処のフォルダ・ファイルのサイズが増えているかを確認頂く必要が有るかと思います。
フリーソフトですが、例えば Microsoft が提供している Windows Sysinternals に含まれる Disk Usage が有りますし、Web で検索するれば GUI で操作可能なツールも見つかるでしょう。
Disk Usage
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/du.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
- 回答としてマーク koutaro_t 2018年10月11日 3:15
すべての返信
-
何故その様な設定変更をされたのか疑問ですが、基本的に「サーバーは以前の設定の変更を処理中のため、設定を変更できません。」のメッセージが表示されているのであれば、文字通り設定変更処理中であり、処理が止まっている訳では有りません。
WSUS の設定の中には、ただ単に設定を ON/OFF するだけでなく、それに伴ってカタログや更新プログラムのファイルの処理が行われる設定が有りますが、今回の「更新ファイルをローカルに保存せず Microsoft Updateからインストールします」の設定もそれに該当すると思われます。
恐らく更新プログラムのファイルに関する処理が行われているのでしょう。
一応、処理中か確認する方法としては、以下の WSUS のログを見ればある程度判断できるかもしれませんので参考まで。
%programfiles%\Update Services\LogFiles\SoftwareDistribution.log
取り合えずは処理が完了するのを待った上で、再度設定を変更されるのが良いかと思います。
同期している更新プログラムの数やサーバーの性能によると思いますが、場合によっては数十時間かかるかもしれませんが・・・
C ドライブの空き容量が減っている件についてはよくわかりませんが、まずはどのフォルダ・ファイルのサイズが大きくなっているか等を特定頂いた方が、有効なアドバイスが得られ易いかと思います。
-
早速のご回答ありがとうございます。
何故その様な設定変更をしたのかについては、上記の設定変更でWSUSサーバの容量が大幅に削減できるという記事を読み、安易に実行してしまいました。非常に浅はかな考えだったと猛省しております。
(そもそも更新プログラムの保存先は外付けHDDなので今回の設定変更では効果はなかったかもしれないですが、Cドライブの容量対策でこれといった原因や対処方法が見つからず、焦って実行してしまいました)
WSUSを設定した担当者がいなくなってしまい、無知な者が見よう見真似で触っている状態で...言い訳がましくなってしまい、申し訳ありません。ログを確認してみましたが、処理直後には「タイムアウトに達しました。操作が完了する前にタイムアウト期間が過ぎたか、またはサーバーが応答していません。」というメッセージが散見されていました。設定変更から既に4日が経過していますが、まだ処理中なのでしょうか??
現時点のログでは「DataAccess Cache.Deployment Change Finished refreshing the syncUpdates cache. New SyncUpdates Helper: KB番号」のようなログがずっと続いていますので、クリーンアップ実行中なのでしょうか。(クリーンアップ画面のインジケーターは1mmたりとも動いていません...)
Cドライブ内の各フォルダ・ファイルは見える部分は一通り確認してみましたが、これといって大幅に増えておらず、合計しても50GB(Cドライブの約半分)が正体不明です。情報不足・知識不足で申し訳ございませんが、何か対処方法等ご教授いただけたら幸いです。
-
そのログだけでは、どの様な処理が実行中か分かりませんね・・・
「DataAccess Cache.Deployment Change Finished refreshing the syncUpdates cache」のログ自体は、更新プログラム同期時等に日常的に出力されるログですし・・・
恐らく、こちらのスレッドを見てクリーンアップウィザードを実行されたのかと思いますが、この操作が直接改善に繋がったかと言われると疑問です。(時間経過で処理が完了したのではないかと思います)
サーバーの再起動も試されていて4日間経過しても処理中のままと言う事であれば、何らかの問題が生じている可能性も有りますが、WsusContent フォルダーが外付けディスクとの事なので、I/O が低速で単純に時間が掛かっている可能性も有ります。
WSUS について良くわかっていない、前提知識が無いとの事であると、コミュニティで問題を解決するのは難しい様に思いますので、Microsoft の有償サポートの利用や WSUS 設計・構築の実績が有る IT ベンダーへの相談を検討された方が良いかもしれません。
法人向けサポートサービス
https://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx
なお、C ドライブの空き容量枯渇については、自分で調べて分からない様ならフリーソフト等を使うとかで調査すれば良いのではないでしょうか?
正直、"空き容量が枯渇している" だけでは原因が色々と考えられるので、まずは何処のフォルダ・ファイルのサイズが増えているかを確認頂く必要が有るかと思います。
フリーソフトですが、例えば Microsoft が提供している Windows Sysinternals に含まれる Disk Usage が有りますし、Web で検索するれば GUI で操作可能なツールも見つかるでしょう。
Disk Usage
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/du.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396
- 回答としてマーク koutaro_t 2018年10月11日 3:15
-
Lapivy様
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
あれから更に試行錯誤しながらWSUSデータベースのインデックス再構成実施後、クリーンアップを分割して実行したところ、正常にクリーンアップが終了し、問題となっていた「サーバーは以前の設定の変更を処理中のため、設定を変更できません。」の状態が解消され「更新サーバーをこのサーバーにローカルで保存する」の設定に戻すことができました。
更に、Cドライブの容量も回復しました。
(ダウンロードファイルは外付け保存にしておりますが、更新ファイル以外にもシステム情報やログなど、使用を続けるごとに増えていくデータがあるのでしょうか)根本的な解決とはなっていませんが、暫く様子見で一旦終了したいと思います。
今後は、教えていただきました有償サポート等も視野に入れて検討していきたいと思います。
何度も丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました。貴重なお時間を割いていただき、感謝申し上げます。