none
AD環境の時刻同期設定(Allsync)について RRS feed

  • 質問

  • 初めまして。
    検索したのですが、同じ質問がなかったようなので、質問させていただきます。

    AD環境(wind2008R2)にて、時刻同期設定を行っています。

    PDC:win2008R2
    ドメイン参加している機器:win2008R2、winXPSP1

    機器導入後、ドメイン参加している機器の時刻同期設定(※)を見たところ、
    NT5DSになっているもの、Allsync になっているものがありました。

    ※HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters\Type

    通常、端末、サーバの時刻同期設定はデフォルトで、
    NTPになっていて、ドメイン参加すると、
    NT5DSに変わるとの認識ですが、何故 Allsync になるのでしょうか。
    当然ですが、レジストリを直接変更したりしていません。

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    2012年7月12日 10:50

回答

  • チャブーンです。

    ご希望の情報について、私の知る限りではちゃんとした情報はないので、MSの有償サポートに聞いてもらうしか方法はなさそうです。

    http://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx

    もしかしたらですが、Serverレジストリ値にデフォルト値以外の値が設定されている、とか関係しているかもしれませんが、ちょっとわからないというのが正直なところです。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月3日 2:45
    2012年7月16日 22:37
    モデレータ
  • すでにお答えされていますが、わかる範囲で回答するとしたらしたの資料よりコマンドでも設定できるようなのでキーワードでWeb検してみられるか、過去ログなどを調べてみてください。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040414/13/
    http://www.monyo.com/technical/windows/27.html

    レジストリ
    HKEY_LOCAL_MACHINEのSYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
    値の名前:NTPServer
    に2つ以上のNTPサーバーが登録されていませんか。
    通常は、
    time.windows.com,0x1
    time.windows.com,0x9(Vistaや7の場合)

    コマンドプロンプトでしたのコマンドを叩いてみるか、
    >w32tm /monitor
    (Vista以上は管理者コマンドプロンプトで >w32tm /query /configuration  と叩いても分かります。)
    システムログのソース(S):W32Time(Vista以上はソース(S):Time-Service)を確認してください。

    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月3日 2:44
    2012年7月17日 1:18

すべての返信

  • チャブーンです。

    ご希望の情報について、私の知る限りではちゃんとした情報はないので、MSの有償サポートに聞いてもらうしか方法はなさそうです。

    http://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx

    もしかしたらですが、Serverレジストリ値にデフォルト値以外の値が設定されている、とか関係しているかもしれませんが、ちょっとわからないというのが正直なところです。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月3日 2:45
    2012年7月16日 22:37
    モデレータ
  • すでにお答えされていますが、わかる範囲で回答するとしたらしたの資料よりコマンドでも設定できるようなのでキーワードでWeb検してみられるか、過去ログなどを調べてみてください。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040414/13/
    http://www.monyo.com/technical/windows/27.html

    レジストリ
    HKEY_LOCAL_MACHINEのSYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
    値の名前:NTPServer
    に2つ以上のNTPサーバーが登録されていませんか。
    通常は、
    time.windows.com,0x1
    time.windows.com,0x9(Vistaや7の場合)

    コマンドプロンプトでしたのコマンドを叩いてみるか、
    >w32tm /monitor
    (Vista以上は管理者コマンドプロンプトで >w32tm /query /configuration  と叩いても分かります。)
    システムログのソース(S):W32Time(Vista以上はソース(S):Time-Service)を確認してください。

    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月3日 2:44
    2012年7月17日 1:18
  • レスありがとうございます。

    過去に、MS有償サポートを利用させてもらったことがありますが、結構な費用が掛かってしまったので...。

    ご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。

    確かに、Allsyncになっているのは、NtpServerのデフォルト(time.window.com)以外の値が

    入っていますね。

    Allsyncになっていたのは、4台なのですが、その内1台は、

    NtpServerのデフォルト(time.window.com)なので、これには当てはまらないのですが。

    2012年7月17日 5:58
  • レスありがとうございます。

    確かに、Allsyncになっているのは、NtpServerのデフォルト(time.window.com)以外の値が

    4台中3台入っています。

    全台NtpServerが追加されていて、Allsyncになっているのであれば、

    それが原因だろうと思われますが、1台だけは、time.windows.com,0x9(win2K8R2)なのに、

    Allsyncになっているので、何か原因があるのかと思い質問させていただきました。

    2012年7月17日 6:10
  • (過去ログにもありますが)私の場合は、クライアントでAdmin権限あるユーザでログオンしてコマンドプロンプトより
    >w32tm /config /syncfromflags:DOMHIER
    と叩いてTimeサービスを再起動したら
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
    値の名前:Type
    が"NT5DS" になりましたが。

    レジストリが書き換わらなければ、他にもアプリケーションログのエラー、システムログのnetlogonエラーが出てドメインログオン認証が正常にできてないことはありませんか。
    その場合、ドメイン離脱・再参加を試してもダメなら、(デバイスマネージャーで見ての)ネットワークカードのドライバや設定値に問題があることもありましたが。

    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)

    2012年7月17日 6:46