locked
WorkGroup環境でのSMB2.0使用について RRS feed

  • 質問

  • WorkGroup環境でのSMB2.0の使用はMicrosoft社としてサポート

    しているでしょうか?

     

    よろしくお願いします。

    2010年6月9日 1:42

回答

  • M_Takano さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    ファイル共有の機能はドメイン環境に限られた物ではありませんので、ワークグループ環境でも条件が整えば(双方の OS で SMB2.0 に対応している等)、SMB2.0 は使用可能です。

    この辺の動作については、ネットワークトレースで実際に利用されているプロトコルを確認されるとすぐに分かると思いますので、心配点があれば検証を行っていただければと思います。
    (私の環境でも確認してみましたが、ワークグループの Vista - Win2008 で SMB2.0 が使用されていました)

    - 参考情報
    Vistaネットワーク事始め(2)--Windowsネットの三大機能をカバーする新プロトコルを装備
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080829/313765/


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年6月21日 8:04
    2010年6月14日 5:10

すべての返信

  • M_Takano さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    ファイル共有の機能はドメイン環境に限られた物ではありませんので、ワークグループ環境でも条件が整えば(双方の OS で SMB2.0 に対応している等)、SMB2.0 は使用可能です。

    この辺の動作については、ネットワークトレースで実際に利用されているプロトコルを確認されるとすぐに分かると思いますので、心配点があれば検証を行っていただければと思います。
    (私の環境でも確認してみましたが、ワークグループの Vista - Win2008 で SMB2.0 が使用されていました)

    - 参考情報
    Vistaネットワーク事始め(2)--Windowsネットの三大機能をカバーする新プロトコルを装備
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080829/313765/


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年6月21日 8:04
    2010年6月14日 5:10
  • M_Takano さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    M_Takano さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、1つの参考情報として、弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    ぜひこちらの情報を他の方々にも参照していただきたいと思いますので。

    また何か困ったことなどがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
    今後とも、よろしくお願いします。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年6月21日 8:06