トップ回答者
「同一アカウントのログオン禁止について」の回答について

質問
-
はじめまして、NW_のりおと申します。
同一アカウントの複数端末での同時ログイン禁止について、いろいろ調べています。
※ITProの以下のページは確認済みです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061011/250363/
過去、チャブーン様が回答して下さっているのを拝見して、詳細を確認しようと思ってリンクをだどりましたが
「答えてネット」がサービス終了しているためか、コミュニティのトップページに飛ばされて情報の中身を見ることができません。
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=40142259024
質問先として、不適切かもしれませんが、
今一度、チャブーン様の回答について参照できる方法をご教授いただけますでしょうか。
回答
-
チャブーンです。
過去に「答えてねっと」や「答えてねっと For Business」で答えた質問は、とくに保存していませんが、URL がわかっていれば Internet Archives から参照できることがあります。
私の方で調べて、私自身の関連ログだけですが、ここに書いておきますね。
----
チャブーンです。
Windows では、ユーザのログオン状態を管理する方法は、標準機能ではありません。
仕方がないので、そういう機能をもつシステムを追加導入することになりますが、Windows Server 2003 なら、 Limitlogin を使えばいいでしょう。
http://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2005/05/UtilitySpotlight/default.aspx
うえのページの "LimitLogin.exe" リンクからダウンロードができます。
----
ありがとうございます。
内容を見てみましたが、拙い英語力のため少々苦戦しています。
良い情報をいただきましたので、少し勉強してみます。
----
チャブーンです。
LinitLogin については、邦訳された資料がありますので、みてみるといいでしょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061011/250363/?ST=sysmanage&P=1
なおうえの資料で、「対話的なWindows Terminal Servicesログオン・セッションのみ制限できる」とありますが、通常の(各端末の)ログオンでも大丈夫なはずですよ。英語の資料では、"LimitLogin capabilities include limiting the number of logins per user from any machine in the domain (including Terminal Server sessions), " とあって、「ターミナルサーバセッションも含む」と書いてありますので。
----- 回答としてマーク NW_のりお 2009年9月8日 22:13
すべての返信
-
チャブーンです。
過去に「答えてねっと」や「答えてねっと For Business」で答えた質問は、とくに保存していませんが、URL がわかっていれば Internet Archives から参照できることがあります。
私の方で調べて、私自身の関連ログだけですが、ここに書いておきますね。
----
チャブーンです。
Windows では、ユーザのログオン状態を管理する方法は、標準機能ではありません。
仕方がないので、そういう機能をもつシステムを追加導入することになりますが、Windows Server 2003 なら、 Limitlogin を使えばいいでしょう。
http://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2005/05/UtilitySpotlight/default.aspx
うえのページの "LimitLogin.exe" リンクからダウンロードができます。
----
ありがとうございます。
内容を見てみましたが、拙い英語力のため少々苦戦しています。
良い情報をいただきましたので、少し勉強してみます。
----
チャブーンです。
LinitLogin については、邦訳された資料がありますので、みてみるといいでしょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061011/250363/?ST=sysmanage&P=1
なおうえの資料で、「対話的なWindows Terminal Servicesログオン・セッションのみ制限できる」とありますが、通常の(各端末の)ログオンでも大丈夫なはずですよ。英語の資料では、"LimitLogin capabilities include limiting the number of logins per user from any machine in the domain (including Terminal Server sessions), " とあって、「ターミナルサーバセッションも含む」と書いてありますので。
----- 回答としてマーク NW_のりお 2009年9月8日 22:13