トップ回答者
WSFCでファイル共有の詳細をコマンドで表示したい

質問
-
いろいろ、net上で調べたのですがわかりませんでしたので、投稿します。
Windows2008R2 Enterpriseでフェイルオーバークラスタを作成しファイル共有を行っています。
ところが、Windows2003の様にNet Share 共有名で共有の詳細が表示されません。
管理上ファイル共有の一覧(詳細)を作成したいので、Win2003の「Net Share 共有名」と同等なコマンドや
共有の詳細を表示する方法があれば、教えていただけないでしょうか?
知りたいのは、共有名、物理パス、共有のアクセス権(アクセス許可)です。
cluster.exe /listshares では共有名しか表示されず困っています。
よろしくお願いします。
2013年6月25日 0:45
回答
-
Naoさん
早速の回答ありがとうございました。
wmic share get /ALL で目的の7割がたは表示されました。
あとは、共有のアクセス許可の情報が別のコマンドでも良いので
採取できたら最高です。
また、情報があれば教えていただけると幸いです。
- 回答としてマーク seastars0005 2013年6月26日 3:54
2013年6月25日 8:44 -
自己レスです。
共有のアクセス許可を調べるには、「subinacl」というコマンドでできました。
ここからダウンロードしました。 (先頭にhttp と :// と www. がつきます)
microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e8ba3e56-d8fe-4a91-93cf-ed6985e3927b&displaylang=en
実際のコマンドは
subinacl.exe /outputlog=OutFile.txt /nostatistic /share \\サーバー名\共有名
wmic share get name とForコマンドの組み合わせて一覧を作成できました。
- 回答としてマーク seastars0005 2013年6月26日 3:54
2013年6月26日 3:54
すべての返信
-
Naoさん
早速の回答ありがとうございました。
wmic share get /ALL で目的の7割がたは表示されました。
あとは、共有のアクセス許可の情報が別のコマンドでも良いので
採取できたら最高です。
また、情報があれば教えていただけると幸いです。
- 回答としてマーク seastars0005 2013年6月26日 3:54
2013年6月25日 8:44 -
自己レスです。
共有のアクセス許可を調べるには、「subinacl」というコマンドでできました。
ここからダウンロードしました。 (先頭にhttp と :// と www. がつきます)
microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e8ba3e56-d8fe-4a91-93cf-ed6985e3927b&displaylang=en
実際のコマンドは
subinacl.exe /outputlog=OutFile.txt /nostatistic /share \\サーバー名\共有名
wmic share get name とForコマンドの組み合わせて一覧を作成できました。
- 回答としてマーク seastars0005 2013年6月26日 3:54
2013年6月26日 3:54