none
WindowsServer2012R2 での RemoteAPP 起動のパフォーマンスUp方法 RRS feed

  • 質問

  • クライアント→RemoteAPP→WindowsServer2012R2で画面などを起動させるのですが、

    あまりにもパフォーマンスが悪く、画面起動に時間がかかります。

    パフォーマンスを向上させ、画面起動時間を短縮する方法をご存知の方、教授願います。

    2016年12月14日 5:01

すべての返信

  • ”パフォーマンスが悪い”という表現は人によって感覚がバラバラですので、
    せめて特定の操作をしてから〇〇秒かかるという表現にしたほうが良いと思いますよ。

    また、パフォーマンスの問題であればハードウェアのスペックも記載したほうがコメントが得やすいと思います。
    2016年12月19日 7:18
  • Windows10にてRemoteAppのファイルをダブルクリックし、Windows2012R2にあるexeを起動するまでに、

    20秒ぐらいかかります。

    スペックは別途記載いたします。

    2017年2月14日 8:38
  • こんにちは。

    まず、切り分けとして以下の内容をご確認いただけますでしょうか?

    ーRemoteApp接続のときだけが遅いのか、接続後も遅いのか。

    ーRemoteAppを利用しているユーザは何名規模なのか。

    ーRemoteAppを利用するユーザのユーザプロファイルはどこに格納されているのか。

    ーRemoteAppで提供しているアプリケーションは何か。

    ーRemoteApp関連サーバの証明書は正常にインストールされているのか。


    2017年2月15日 12:46
  • こんにちは。

    yueisu さんのご指摘の他に、パフォーマンスが悪いとおっしゃっているときのサーバーの負荷状況はどのようになっているのかをパフォーマンスログ等でご確認いただいたほうが良いのではないかと思いました。


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    2017年2月17日 1:05
  • フォーラム オペレーターの栗下 望です。
    UM7588 さん、こんにちは。
     
    その後、本件のご状況はいかがでしょうか?
    yueisu さんと miyamam さんから問題の切り分けについてのアドバイスをいただいてます。
     
    まだ問題が解決されていない場合は
    状況についてより詳細に記載いただくと情報が集まりやすいのではないかと思います。
     
    以下に質問を投稿される際に役に立つのでないかと思うスレッドをご参考までに記載いたしますのでご一読いただければ幸いです。
     
    フォーラムのご利用方法(質問の投稿)について
    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/b2074c04-2e91-414d-8e9e-d634be311e31?forum=announceja
     
    フォーラム ユーザーからの情報が参考になった場合は[回答としてマーク]をお願いいたします。
     
    どうぞよろしくお願いいたします。

    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望


    2017年2月23日 2:50
    モデレータ