none
Windows10でVPN接続後のネットワークドライブ割り当てができない RRS feed

  • 質問

  • 他のQ&Aサイトで質問し、ネットワークに詳しい方にご対応いただいたのですが、残念ながら解決に至りませんでしたので、こちらでも質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

    自宅Win7:Windows7 Pro / 32bit
    自宅Win10:Windows10 Pro / 64bit / Winver:1511(OS build 10586.29)
    職場Win7:Windows7 Pro / 64bit / Local IP:192.9.200.250
    職場NAS:Linux OS / Local IP:192.9.200.8
    職場Router:YAMAHA RT58i / Local IP:192.9.200.1

    自宅Win7からVPN(PPTP)で職場Routerに接続し、その後、職場Win7や職場NASの共有フォルダをネットワークドライブとして割り当てします。自宅Win7からは職場Win7、職場NAS共に全く問題なく割り当てできるのですが、自宅Win10では、VPNセッションは確立するものの、職場Win7のネットワークドライブ割り当て時にエラーになります。自宅のセキュリティソフトとWindowsファイアウォールをOFFにしても同じエラーが出ます(自宅Win7の方は、セキュリティソフトやファイアウォールはそのままでも接続できます)。また自宅Win10でも、職場NASは割り当てできています。

    職場Win7にVPN接続してからの、自宅Win7と自宅Win10の違いは、NET VIEW した時に、自宅Win7は共有リソースが見えるのに、自宅Win10では見えない事です(職場NASは見えます)。

    自宅Win10で、
    net view \\192.9.200.250 この時はシステムエラー53が出ます。
    net use z: \\192.9.200.250\D$ /user:[xxx] xxx この時はシステムエラー58が出ます。

    GUI(エクスプローラやファイラー等)でネットワークドライブ割り当てしようとした時に出るエラーコードは「0x80070035」で、「診断」ボタンを押すと「このコンピュータ上で1つ以上のネットワークプロトコルが不足しています」で、「これらの修復方法を管理者として実行する」をクリックすると「未解決」となり「ネットワーク接続に必要なWindowsソケットレジストリエントリが不足しています」と出ます。

    自宅Win10のこの問題は、どうしたら解決できるでしょうか。ご教示下さいませ。

    【現状のまとめ】
    (1)職場Win7に対して、自宅Win7ではセキュリティソフトやWindowsファイアウォールはそのままでも割り当てできる
    (2)職場Win7に対して、自宅Win10ではVPN後のネットワークドライブ割り当てができない
    (3)職場Win7に対して、自宅Win10ではセキュリティやファイアウォールをOFFにしても割り当てできない
    (4)職場NASに対して、自宅Win7/10どちらもセキュリティやファイアウォールはそのままでも割り当てできる
    (5)自宅Win10は、HomeがプレインストールされていたPCで、後にストアにてProにマイグレーションしたもの
    (6)自宅Win10のSMBClientConfigurationは次の通り

    PS C:\Users\xxxxx> Get-SmbClientConfiguration

    ConnectionCountPerRssNetworkInterface : 4
    DirectoryCacheEntriesMax : 16
    DirectoryCacheEntrySizeMax : 65536
    DirectoryCacheLifetime : 10
    DormantFileLimit : 1023
    EnableBandwidthThrottling : True
    EnableByteRangeLockingOnReadOnlyFiles : True
    EnableInsecureGuestLogons : True
    EnableLargeMtu : True
    EnableLoadBalanceScaleOut : True
    EnableMultiChannel : True
    EnableSecuritySignature : True
    ExtendedSessionTimeout : 1000
    FileInfoCacheEntriesMax : 64
    FileInfoCacheLifetime : 10
    FileNotFoundCacheEntriesMax : 128
    FileNotFoundCacheLifetime : 5
    KeepConn : 600
    MaxCmds : 50
    MaximumConnectionCountPerServer : 32
    OplocksDisabled : False
    RequireSecuritySignature : False
    SessionTimeout : 60
    UseOpportunisticLocking : True
    WindowSizeThreshold : 8

    どうぞよろしくお願いいたします。



    2015年12月12日 13:06