locked
管理者承認モード(WindowsServer2008R2)の動作に関して RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    管理者承認モードに関する質問です。

    ビルトインのAdministratorと、「Administratorsグループのユーザ」でのアプリケーションのインストール作業に差異があるため、

    「ユーザー アカウント制御: 管理者承認モードを有効にする」の設定値を「無効」にすることを検討しております。

    その評価を行いたく、「ユーザー アカウント制御: 管理者承認モードを有効にする」状態だと、

    「Administratorsグループのユーザ」ではどのような操作が具体的に制限(※)されるのでしょうか。

    ※1
    「管理者承認モードでの管理者に対する昇格時のプロンプト動作」の設定により動作するという認識です。(設定は規定値)

    基本的にはプロンプトが表示され、Okを押下しないとプログラムのインストール等できないものと認識しています。

    例1)バッチファイルによるレジストリ情報のエクスポートに、プロンプトを表示してOKがおされた場合のみエクスポートできる。

    全体でどのような規則になっているのかルールのようなものが知りたく、ご教示いただきたい次第です。

    また、ドキュメントのURL等ありましたら、合わせてご教示いただけますと幸いです。

    宜しくお願いいたします。

    2013年2月20日 5:48

回答

すべての返信