none
WSUSの利用ポートについて RRS feed

  • 質問

  • WSUSで利用されるポートについてご教示頂けますでしょうか?

    ■環境

    ・インターネットが利用できる環境にオンラインWSUSを設置(WinServer2012 or 2016 ※未定)

    ・インターネットが利用できない環境にオフラインWSUSを設置(WinSerer2012 or 2016 ※未定)

    ・オンラインWSUSが最新のパッチ類をダウンロードし、オフラインWSUSにパッチ類のデータを展開(同期?)

    ・オフライン環境に存在するWindowsクライアントに、オフラインWSUSからパッチ類を配布

    ・オンラインWSUSと、オフラインWSUSの間にUTM(ファイアウォール)を設置

    ■要件

    WSUSサーバの構築自体は当方で行わないのですが

    オンラインWSUS、オフラインWSUS間の通信のみ、

    当方が設置するファイアウォール装置で必要ポートの開放を行う必要が御座います

    恥ずかしながら、当方WSUSの構築経験がなく、どんなポートを開放すれば良いのかの判断がつかず、質問させて頂いた次第です。

    構築のヒントとなる技術文章や事例が御座いましたら、ご教示頂けますでしょうか?

    恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。

    2018年12月5日 4:06

回答

  • オフラインのWSUSを構築する場合、オンラインのWSUSとオフラインのWSUSの間にはネットワーク接続は不要です。

    オンラインのWSUSとオフラインのWSUSの間では、更新プログラムのカタログとファイルのデータのエクスポート/インポートが必要ですが、データのやり取りが出来れば良いだけです。

    実際、以下の構築手順の解説でもリムーバブルメディアを使う様な手順になっています。

    オフライン WSUS サーバーの構築方法
    https://blogs.technet.microsoft.com/jpwsus/2017/09/06/offline-wsus/

    リムーバブルメディアでのデータのやり取りが面倒で、サーバー間でファイル共有を使ってデータをやり取りしたいとかであれば、SMB(TCP445)を開放しておけば良いでしょう。
    2018年12月5日 4:46