トップ回答者
WHS サーバーリカバリーが出来ません 【Acer H340】

質問
-
初めまして、お初にお目にかかります。
半年ほどAcerのAspire easyStore H340-S3を使用しておりましたが
マザーボード故障のため修理に出し、返却されて来たH340を
自宅LAN環境に接続した所、サーバーが見つけられない状態です。
本フォーラムを参考にし、色々試行錯誤しましたが、改善されないため別PCにて
プライマリHDDのパーティション削除と、フォーマットを実施したHDDをH340にセットし
再インストールをしました。
しかし、再インストール中のサーバー検索にも検出されない状態です。
現状としましては、H340にDHCPでIPが割り振られておらず
ping、nslookup共に反応がありません。
ルーター、HUBに接続しております 他のPCについてはDHCPにてIPが割り振られております。
サーバー構成は以下の構成となっております。
光モデム→ルーター(BBR-4HG)→GbHUB→Acer H340
|→PC
以下の点を確認しました。
・インストールするPCの変更
・LANケーブルの変更
・ルーターの再起動
・DHCP設定のON確認
・UPnP設定のON確認
・FWのOFF、セキュリティソフトのアンインストール
現状の切り分けのため、以下確認点を記載させていただきます。
1. インストールするクライアントPCのAdmin権限を持ったアカウントで
インストールしているか>>Admin権限でインストールしております。
2. クライアントから
[スタート]>[ファイル名を指定して実行]>[\\サーバー名]
と入力して[OK]を押下して、サーバーの共有フォルダが表示されるか
※ 表示されない場合、次項の3を確認>>表示されません。
3. WHSのネットワーク設定は正しいか
a. WHSにNICのドライバはインストールされているか
(DSP版を購入されてインストールした場合、インストール直後はNICのドライバが
当たっていない場合が大半です。2003用またはXP用のNICのドライバを入手して、
WHSのデバイスマネージャーからドライバをインストールすること)
b. WHSにIPアドレスは正しく設定されているか
・ DHCPからの自動取得
・ 手動設定の場合、ルーター、クライアントPCと同一サブネット内の
重複のないIPアドレスが設定されているか
c. ファイアーウォールソフトでNetBIOSがFWで遮断されていないか。
設定を変更するか、ファイアーウォールソフトをアンインストールする。
設定を変更する際には、LAN内の通信はすべて許容するように変更する。
(たとえば自宅内の 192.168.1.0/24 といったサブネット内の通信はすべて許容するなど。
From to 指定の場合は 192.168.1.1~192.168.1.255
NetBIOSはブロードキャストを利用するため、ブロードキャストパケットを許容するように注意すること)>>a. Acer側で工場出荷状態にしてもらったため、インストールされているかと思います。
>>b.ルーターのログを確認した所、DHCPが割り振られていないようです。
接続しております他のPCは、DHCPによりIPが割り振られています。
>> FWはオフにしております。
4. コネクタソフトウェアはサーバーの共有フォルダからインストールしているか
\\[サーバー名]\ソフトウェア\Home Server Connector Software\WHSConnectorInstall.exe
を実行してインストールすること
共有フォルダへのアクセスにユーザー名とパスワードを求められた場合は、
ユーザー名: administrator
パスワード: WHSインストール時に指定したパスワード
を指定するか、コンソールから登録したユーザーアカウントを利用する。>>共有フォルダにアクセスできません。
5. クライアントPCから
[スタート]>[ファイル名を指定して実行]>[cmd]
と入力して[OK]を押下
コマンドプロンプトが表示されたら
nbtstat -c
と入力してエンターを押す。
表示される結果にWHSのサーバー名とIPアドレスが表示されるか
※ 表示されない場合、サーバー名とIPアドレスの間の名前解決が出来て
いないことが想定されるため、次の6を確認>>表示されません
6. セキュリティ対策ソフトをインストールしていないか
・ウィルス対策ソフトの場合無効にしてからインストールしてみる
・ファイアーウォール機能を有するソフトの場合、
LAN内の通信はすべて許容するように変更する。
(たとえば自宅内の 192.168.1.0/24 といったサブネット内の通信はすべて許容するなど。
From to 指定の場合は 192.168.1.1~192.168.1.255
名前解決を担うNetBIOS(TCP 137/138)はブロードキャストを利用するため、ブロードキャストパケットを許容
するように注意すること)>>ファイアーウォールオフ、セキュリティソフトはAVGを使用しておりますが、アンインストール後に試すものの同様の結果となりました。
7. http://[サーバー名]
と入力してWHSのサイトが表示されるか?
(5)がOKで(7)がNGの場合、ファイアーウォールソフトなどでTCP 80番宛のパケットが遮断されていないか確認する。
また、WHSの[既定のサイト]が停止しているなど、IISの設定が
おかしいことも考えられるため、IISを利用するアプリケーションを インストールした覚えがある場合は、IISの設定を疑う。>>表示されません。
8. http://[サーバー名]:55000/enrollid/id.xml
と入力して、結果が表示されるか。
正常な場合は、 ブラウザに<ID>1</ID>
と表示される。
エラーになる場合は、TCP 55000へのパケットがファイアー
ウォールソフトなどで遮断されている可能性が高い>>表示されません
9. https ://[サーバー名]:56000/enrollid/id.xml
と入力して、結果が表示されるか。
正常な場合は、 ブラウザに<ID>2</ID>
のように数字が表示される。
エラーになる場合は、TCP 56000へのパケットがファイアー
ウォールソフトなどで遮断されている可能性が高いため、
設定を変更するか、ファイアーウォールソフトをアンインストールする。>>表示されません
以上、長文で申し訳ございませんが何かヒントを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 編集済み Kasopon 2010年9月30日 11:53
2010年9月29日 15:05
回答
-
申し訳ございません、先ほど再度FWをオフにしルーターとPCを再起動後
サーバーリカバリを実施したところ、サーバーを見つけることが出来ました。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2010年9月30日 14:10
2010年9月29日 15:31
すべての返信
-
申し訳ございません、先ほど再度FWをオフにしルーターとPCを再起動後
サーバーリカバリを実施したところ、サーバーを見つけることが出来ました。
お騒がせし、申し訳ありませんでした。
- 回答としてマーク Masahiko SadaMVP, Moderator 2010年9月30日 14:10
2010年9月29日 15:31