トップ回答者
Windows Server 2008 R2 STD から2008 R2 EE1へのインプレースアップグレードについて

質問
-
tanaka.hirokiといいます。SEをしています。
基本的な確認ですが、よろしくお願いします。
あるお客様で本稼働しているサーバでOSアップグレードを行う事になりました。そこで以下の内容を確認して報告する必要があります。
・Windows Server 2008 R2 STD から2008 R2 EE1へのインプレースアップグレードはサポートされたアップグレードパスですか?
・ 本番環境で実施する前に検証用のサーバで実施してみたところ、アップグレート処理は正常に終了したようなのですが、一部のサービスが自動起動設定から手動 起動に変更されていたり、servicesファイルが初期化されています。これらの事象は仕様なのでしょうか? アップグレード前に事前に退避しておかな いといけない設定を教えて下さい。
・他社ベンダのソフトウェアの設定等はインプレースアップグレードでは保証されないのでしょうか?
・本番機へのアップグレード作業時のトラブル時のリアルタイムに対応してもらうようなサポートサービスはありますか?
以上よろしく回答お願いします。
- 移動 Yuanli Guo 郭远丽 2012年10月2日 9:44 merge (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
2012年7月11日 16:06
回答
-
追加で調べてみましたが、どうやら同じエディションかその1つ上のエディションにはアップグレードがサポートされているようですね。
なので、Standard から Enterprise へのアップグレードは可能みたいですね。
(Standard から Datacenter は不可)>> 異なるエディション間のアップグレード (たとえば、Windows Server 2008 Foundation SKU から Windows Server 2008 Datacenter SKU) はサポートされません。)
の表記は、Foundation から Datacenter はサポートされないっていうだけなのかもしれませんね。ただ、1 つ上のエディションといっても、ServerCore と フルインストールの間でのアップグレードは不可と。
R2 についての言及はありませんが、以下のページも参考になるかもしれません。
http://www.computerworld.jp/topics/560/Windows%20Server/201519/Windows%20Server%202008%20R2%20SP1%20%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%BBPart3%EF%BC%BD実際にテストの環境で試してみましたが、Standard から Enterprise へのアップグレードは問題なく進めることができ、
Standard から Datacenter であったり、Standard から Enterprise (ServerCore) へのアップグレードは、
「互換性のチェック」の画面で「サポートされていない」旨の表示が出てアップグレードは出来ないようになっていましたので、
そういうことなんでしょうね。勉強になりました。
2012年7月14日 6:36
すべての返信
-
以下のページを見る限り、エディション間のアップグレードはサポートされていないみたいですね。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd979563%28WS.10%29.aspx
>> 異なるエディション間のアップグレード (たとえば、Windows Server 2008 Foundation SKU から Windows Server 2008 Datacenter SKU) はサポートされません。
2012年7月11日 20:44 -
2012年7月14日 3:27
-
追加で調べてみましたが、どうやら同じエディションかその1つ上のエディションにはアップグレードがサポートされているようですね。
なので、Standard から Enterprise へのアップグレードは可能みたいですね。
(Standard から Datacenter は不可)>> 異なるエディション間のアップグレード (たとえば、Windows Server 2008 Foundation SKU から Windows Server 2008 Datacenter SKU) はサポートされません。)
の表記は、Foundation から Datacenter はサポートされないっていうだけなのかもしれませんね。ただ、1 つ上のエディションといっても、ServerCore と フルインストールの間でのアップグレードは不可と。
R2 についての言及はありませんが、以下のページも参考になるかもしれません。
http://www.computerworld.jp/topics/560/Windows%20Server/201519/Windows%20Server%202008%20R2%20SP1%20%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%BBPart3%EF%BC%BD実際にテストの環境で試してみましたが、Standard から Enterprise へのアップグレードは問題なく進めることができ、
Standard から Datacenter であったり、Standard から Enterprise (ServerCore) へのアップグレードは、
「互換性のチェック」の画面で「サポートされていない」旨の表示が出てアップグレードは出来ないようになっていましたので、
そういうことなんでしょうね。勉強になりました。
2012年7月14日 6:36