locked
Windows8 Pro→Windows8.1へにアップデートでタイルアプリのゴミが残る RRS feed

  • 質問

  • MS Surface Pro(アメリカで購入)において、MSストアからWindows8.1にアップデートすると、

    「ms-resourece:*****」というアイコンが5つ、タイルの「すべてのアプリ」画面に残ってしまいます。

    クリックすると、

    「このアプリを開けません」

    Microsoft.Camera(ここはクリックするアイコンによって変わる)について詳しくは、Windowsストアで調べてください。

    と表示され、何も起動しません。

    Microsoft.Cameraの部分はクリックするアイコンによって変わり、

    Microsoft.Bing

    Microsoft.WindowsLive.Chat

    Microsoft.WindowsLive.ModernPhotos

    Microsoft.MicrosoftSkyDrive

    です。

    また、右クリックからの削除はできません。

    Surface Proの初期化→Windows8パッチ適用→Windows8.1インストール

    で100%再現性があります。

    なお、ネットでもいくつか事例が出ている、マイクロソフトアカウントの名前が漢字だと、ストアが立ち上がらない問題

    の可能性もあるかと思い、クリーンインストールからローカルアカウント(英文字)で行っても同様の現象が出てしまいます。

    (ストアは起動する)

    同様の現象が確認できている方はいますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    2013年10月23日 2:16

回答

  • すみません、自己解決しました。

    やはり原因はアメリカ購入のSurface Proに起因しておりました。

    回避方法としては、

    Surface Proのリフレッシュ(Windows8クリーンインストール状態)

    →言語をU.S.にしておく

    →ローカルアカウント、しかも英字名でログイン

    →パッチ適用

    →ストアからWindows8.1インストール

    です。

    おそらくですが、問題は

    元々英語版Windows8だった→言語、ロケーションを日本にした

    →タイルアイコンが日本語表記になった

    →しかし、ダウンロードされたWindows8.1は英語版

    →アップデート時にタイルアイコンの日本語と英語がマッチできずゴミが残る

    ではないかと推測しております。

    <object cotype="cs" id="SILOBFWOBJECTID" style="width:0px;height:0px;display:block;" type="cosymantecnisbfw"></object>
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年10月24日 0:20
    2013年10月23日 12:25