none
Exchange2003_SP2のある環境での adprep.exe /forestprep RRS feed

  • 質問

  • 質問したいこと

    WindowsServer2003で作られたドメインに、WindowsServer2003R2をドメインコントローラとして追加したいと思います。

    通常は adprep.exe /forestprep を実行すると思うのですが、既存ドメインコントローラ上でExchange2003_SP2を稼働させています。

    adprep.exe /forestprep だけで大丈夫でしょうか。(Exchangeのスキーマ用に何かする必要がありますでしょうか。)

     

    環境

    WindowsServer2003で作られたドメインで、ドメインコントローラが2台(仮にA, B)あります。ドメインマスタはAのサーバです。

    ドメインコントローラB上でExchangeServer2003_SP2を動かしています。

    ここに WindwosServer2003R2をドメインコントローラとして(仮にC)追加したいと思います。

    dcpromoしたところ、adprep.exe /forestprepせよ、とのダイアログがでて、現在はメンバサーバになったところです。

    adprepでフォレストのスキーマをアップデートするのは良いのですが、Exchangeでスキーマが拡張されているはずです。adprepでスキーマをアップデートした場合、Exchangeで拡張された部分に影響は出ないのでしょうか。

    adprepでの作業自体は http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/activedirectoryja/thread/b397fb53-2a85-4e57-a89f-eaf69021f1fd や http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/activedirectoryja/thread/d7f309cc-ef9f-4f4e-9a06-728531b99ecf/ を参考に行う予定です。

     

    すみませんが、どなたかご存じありませんでしょうか。

    2011年8月17日 1:05

回答

  • 役割が別ですので、特に問題ないと思います。(Exchange用に何かする必要はない)

     

    私自身は同居させたことがありませんので、検証環境でテストしてから実施されることをお勧めします。

     

    逆に、それぞれの機能をインストール後に役割を変更すると、機能が失われることがあるため注意してください。

     

    Exchange Server 2003のオペレーティングシステムおよびActive Directoryの必要条件の概要

    http://support.microsoft.com/kb/822170/ja

     

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年8月26日 1:46
    2011年8月19日 7:00
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    Exchange 2000 の環境だと注意が必要だったようですが、Exchange 2003 であれば大丈夫みたいですね。

    - 参考情報
    Windows 2000 ドメイン コントローラーを Windows Server 2003 にアップグレードする方法
    http://support.microsoft.com/kb/325379/ja

    --- 抜粋 ---
    Windows 2000 フォレストにおける Microsoft Exchange 2000

    ・この説明は、Windows 2000 フォレストに Exchange 2000 Server がインストールされている場合、または Exchange 2000 Server をこれからインストールする場合に、Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行する前に読んでください。

    ・・ 略 ・・

    Exchange 2000 スキーマでは、RFC (Request for Comment) に準拠していない LDAPDisplayName を使用して、3 つの inetOrgPerson 属性(houseIdentifier、secretary、および labeledURI) が定義されています。

    Windows 2000 InetOrgPerson Kit および Windows Server 2003 の adprep コマンドでは、RFC に準拠した 3 つの属性が定義されています。これらの属性には、RFC に準拠していないバージョンと同じ LDAPDisplayName が使用されています。

    Windows 2000 および Exchange 2000 のスキーマの変更を含んだフォレストで修正スクリプトを使用せずに Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行すると、houseIdentifier、labeledURI、および secretary 属性の LDAPDisplayName が破損します。ディレクトリ内のオブジェクトおよび属性の名前が一意になるように、競合する属性名の先頭に"Dup"または他の一意の文字が追加された場合、属性は "破損" します。


    次の場合は、Active Directory のフォレストでこれらの属性の LDAPDisplayName が破損する危険性はありません。

    ・・ 略 ・・

    Exchange 2000 スキーマを既存の Windows 2000 フォレストに追加してから、Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行する前に Exchange 2003 /forestprep を実行する場合
    -------------


    念のために、全ての DC・Exchange サーバー上でバックアップを取得される事をお勧めします。
    もしご心配な点があれば、弊社有償サポート や詳しい業者などへご相談される事をお勧めします。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年8月26日 1:46
    2011年8月19日 9:47
    モデレータ

すべての返信

  • 役割が別ですので、特に問題ないと思います。(Exchange用に何かする必要はない)

     

    私自身は同居させたことがありませんので、検証環境でテストしてから実施されることをお勧めします。

     

    逆に、それぞれの機能をインストール後に役割を変更すると、機能が失われることがあるため注意してください。

     

    Exchange Server 2003のオペレーティングシステムおよびActive Directoryの必要条件の概要

    http://support.microsoft.com/kb/822170/ja

     

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年8月26日 1:46
    2011年8月19日 7:00
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    Exchange 2000 の環境だと注意が必要だったようですが、Exchange 2003 であれば大丈夫みたいですね。

    - 参考情報
    Windows 2000 ドメイン コントローラーを Windows Server 2003 にアップグレードする方法
    http://support.microsoft.com/kb/325379/ja

    --- 抜粋 ---
    Windows 2000 フォレストにおける Microsoft Exchange 2000

    ・この説明は、Windows 2000 フォレストに Exchange 2000 Server がインストールされている場合、または Exchange 2000 Server をこれからインストールする場合に、Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行する前に読んでください。

    ・・ 略 ・・

    Exchange 2000 スキーマでは、RFC (Request for Comment) に準拠していない LDAPDisplayName を使用して、3 つの inetOrgPerson 属性(houseIdentifier、secretary、および labeledURI) が定義されています。

    Windows 2000 InetOrgPerson Kit および Windows Server 2003 の adprep コマンドでは、RFC に準拠した 3 つの属性が定義されています。これらの属性には、RFC に準拠していないバージョンと同じ LDAPDisplayName が使用されています。

    Windows 2000 および Exchange 2000 のスキーマの変更を含んだフォレストで修正スクリプトを使用せずに Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行すると、houseIdentifier、labeledURI、および secretary 属性の LDAPDisplayName が破損します。ディレクトリ内のオブジェクトおよび属性の名前が一意になるように、競合する属性名の先頭に"Dup"または他の一意の文字が追加された場合、属性は "破損" します。


    次の場合は、Active Directory のフォレストでこれらの属性の LDAPDisplayName が破損する危険性はありません。

    ・・ 略 ・・

    Exchange 2000 スキーマを既存の Windows 2000 フォレストに追加してから、Windows Server 2003 の adprep /forestprep コマンドを実行する前に Exchange 2003 /forestprep を実行する場合
    -------------


    念のために、全ての DC・Exchange サーバー上でバックアップを取得される事をお勧めします。
    もしご心配な点があれば、弊社有償サポート や詳しい業者などへご相談される事をお勧めします。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2011年8月26日 1:46
    2011年8月19日 9:47
    モデレータ
  • hogehuga さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    hogehuga さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    アスノア さんと弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、アスノア さんと弊社の三沢の回答を参考にしていただけるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、私の方でいったん [回答としてマーク] させていただきました。

    もし hogehuga さんの方でまだ疑問が残っているようでしたら、弊社の三沢のアドバイスにもありますように、
    弊社の有償サポート窓口へのお問い合わせもご検討いただければと思います。

    また何か疑問などがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムでご質問ください。
    今後とも、よろしくお願いします!
    それでは、また。


    __________________________________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2011年8月26日 1:47