トップ回答者
Windows Server 2008 + Exchange Server 2007 SP1による OutlookAnywhereの認証問題の設定変更と確認方法

質問
-
Windowsserver2008にExchangeServer2007をインストールし、OutlookAnywhereを使おうとすると、ユーザー認証ウインドウが繰り返し表示される不具合があり、これについて、MSのドキュメントではコマンドラインでIISの統合認証を無効化する策を例示しています。
これに関して、2つ質問があります。(1)上記作業は、このURLの情報です。http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd421847(EXCHG.80).aspx
このURLの情報では、3.[Appcmd.exe] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。 とあるのですが、これを実行しても、Usageが表示されるだけです。私の操作が何か間違っているのでしょうか。(2)これを実施した後に、本当に無効化されたかどうかを確認したい(OutlookAnywhereで確認するのではなく、サーバー側で)のですが、どのようにすれば、無効化状態であることを確認できるのでしょうか?
回答
-
社員番号042 さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。(1)Appcmd.exe の「Usage が表示されるだけ」とあり、参照したTechNet ライブラリ「Outlook クライアントが接続できず、繰り返し認証が要求される」の手順3“appcmd set config /section・・・” は実行されていないと思われますが手順1の[スタート] > [ファイル名を指定して実行] のほかに、コマンドプロンプトから実行した結果も同じでしょうか。
参考:
1. スタート>コマンドプロンプトを[管理者として実行] で起動します。
2. LocalDrive\system32\inetsrv ディレクトリ下で “appcmd set config /section・・・” コマンドを実行します。(2)以下のTechNet ライブラリにWindows 認証の設定に関する説明があります。
・Windows 認証<windowsAuthentication>:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee450166.aspx(ApplicationHost.config ファイル内でuseKernelMode 項目の設定値がFalse であること。)
(1)の対応で解決されない場合は以下の情報も参考になると思います。
・Outlook Anywhere の認証を構成する方法:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124149(v=exchg.80).aspx
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
すべての返信
-
社員番号042 さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。(1)Appcmd.exe の「Usage が表示されるだけ」とあり、参照したTechNet ライブラリ「Outlook クライアントが接続できず、繰り返し認証が要求される」の手順3“appcmd set config /section・・・” は実行されていないと思われますが手順1の[スタート] > [ファイル名を指定して実行] のほかに、コマンドプロンプトから実行した結果も同じでしょうか。
参考:
1. スタート>コマンドプロンプトを[管理者として実行] で起動します。
2. LocalDrive\system32\inetsrv ディレクトリ下で “appcmd set config /section・・・” コマンドを実行します。(2)以下のTechNet ライブラリにWindows 認証の設定に関する説明があります。
・Windows 認証<windowsAuthentication>:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee450166.aspx(ApplicationHost.config ファイル内でuseKernelMode 項目の設定値がFalse であること。)
(1)の対応で解決されない場合は以下の情報も参考になると思います。
・Outlook Anywhere の認証を構成する方法:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124149(v=exchg.80).aspx
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美